goo

ミズタマソウ・3~果実

 長沼公園“霧降の道”に生育している「ミズタマソウ(水玉草)」。アカバナ科ミズタマソウ属の多年草で8~9月に長さ2~3ミリの小さな花を咲かせる。子房下位で萼片の下にカギ状の毛の付いた直径3~4ミリの子房があり、これが茎に並ぶ様子を“水玉”に見立てている。
コメント ( 16 ) | Trackback ( )

フジウツギ・1~開花

 奥高尾“萩原作業道”の崖っぷちに生育している「フジウツギ(藤空木)」。ゴマノハグサ科(←フジウツギ科)フジウツギ属の落葉低木で、山地の日の当たる場所や渓流沿いに生育する。夏に茎先に穂状花序を出し紫色の小花を多数付ける。花序の基部から順に開花し写真は先端部分の開花で終盤になる。ひとつの花の長さは2~3センチで花冠の直径は5ミリほど。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )