goo

ミヤマウズラ・2~花

 高尾山の登山道脇に生育している「ミヤマウズラ(深山鶉)」。ラン科シュスラン属の常緑多年草で北海道~九州の山地に生育する。草丈は15~25センチで8~9月に花序に数個の花を咲かせる。この可愛い顔を見つけるのが毎年の楽しみ。
コメント ( 16 ) | Trackback ( )

ナツズイセン

 中山地区の農道に咲いている「ナツズイセン(夏水仙)」。ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草で8月頃に茎頂に直径7~8センチの花を数個咲かせる。葉がスイセンに似ていることからの命名だが花の時期に葉は無い。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

イヌザンショウ

 長池公園“築池”付近に生育している「イヌザンショウ(犬山椒)」。ミカン科サンショウ属の落葉低木で本州~九州の山野や河原に生育する。雌雄異株で花期は7~8月。写真は雌花序でひとつの花は直径3~4ミリ。花弁は5枚で柱頭と3つに分かれた子房が目立つ。果実は3分果になり熟すと中から黒い種子を出す
コメント ( 2 ) | Trackback ( )