あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

親子関係はDNAで判定

2007年04月05日 | 政治
今朝の「読売新聞」の社説にあったが、離婚後、300日以内に誕生した子は、前夫の子と推定する民法772条の運用を見直す特例法案が、与党から今国会に提出される見通しらしい。DNA鑑定書など一定の書類があれば、裁判手続きを経ずに、再婚した夫の子としての出生届を認めようというものだ。科学的判断の難しい時代(1898年)に作られた法律が、今日まで続いている事自体がおかしいのだ。時代にそぐわない法律は、早急に見直すべきだ!
同じく提出される特例法案に、女性の再婚禁止期間の短縮があるが、DNA判定するのであれば、女性だけに禁止期間を設けるのは「差別」ではないのか?180日から100日に短縮する根拠が、「離婚した母親が、可能な限り早く再婚出来るよう配慮した」ものなら、いっその事、なくせば良いと思っているのは、私だけでしょうか??
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする