ペルセウス座流星群、各地で真夏の夜の天体ショー(読売新聞) - goo ニュース
利根川の堤防下にブルーシートと毛布を敷き、寝そべってペルセウス座流星群を(当然一人で?)観測してきた。3時前から4時過ぎまでの明け方の1時間を狙ってはみたが、残念ながら4個の流星しか確認できなかった。近場で済まそうとした為、条件的には良い環境とは言えないが、今年は出現数が少なかったのではないだろか??(人工衛星らしきものは2個観測)
「夏の夜・流れ星を数えよう」キャンペーンで、全国の観測結果の報告が寄せられています。

国立天文台
利根川の堤防下にブルーシートと毛布を敷き、寝そべってペルセウス座流星群を(当然一人で?)観測してきた。3時前から4時過ぎまでの明け方の1時間を狙ってはみたが、残念ながら4個の流星しか確認できなかった。近場で済まそうとした為、条件的には良い環境とは言えないが、今年は出現数が少なかったのではないだろか??(人工衛星らしきものは2個観測)
「夏の夜・流れ星を数えよう」キャンペーンで、全国の観測結果の報告が寄せられています。

国立天文台