あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

常磐道「いわきJCT」の先は絶対走らない

2015年03月01日 | 仕事
常磐道が全線開通=復興加速に期待―原発事故で工事遅れ・福島(時事通信) - goo ニュース

東京電力福島第1原発事故などの影響で工事が遅れていた常磐自動車道が1日、全線開通した。事故により、南北に分断された原発周辺地域が高速道路で結ばれ、復興の加速が期待される。

 同日午前に行われた式典などには計約800人が参加。安倍晋三首相も出席し、「福島のさらなる復興の起爆剤になる」と述べた。また、福島県の内堀雅雄知事も「被災地の未来を切り開く道だ」と期待を込めた。

 開通したのは、最後の工事区間だった常磐富岡インターチェンジ(IC、福島県富岡町)―浪江IC(同県浪江町)間の計14.3キロ。うち8.8キロは放射線量が高く、原則立ち入り禁止の帰還困難区域だ。

 計測によると、除染前の車外の空間線量は最大毎時35.9マイクロシーベルトだったが、1日は同5.4マイクロシーベルトまで下がった。時速70キロで1回走行した場合の被ばく線量は0.2マイクロシーベルトで、胸部エックス線検査1回分の約300分の1に当たるという。

 東日本高速道路は、運転手への情報提供として、区間内に放射線量を測定するモニタリングポストを3カ所設置し、上下線計6カ所と両IC入り口の掲示板で線量を表示する



 先月、福島第一原発事故以来初めて磐越道を通ったが、常磐道「いわき湯本IC」手前で0.7μSv/h(エアーカウンターで測定)もあり驚いたのに、5.4μSv/hのところを通るなんて考えられない。

仙台まで、常磐道~磐越道~東北道で行くより約40Kmも距離が短くなるようだが、仕事でも絶対に走る事はない。

それは、荷主さんの指示があった場合はその仕事を断るからです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする