あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

処分出来る訳がない!

2008年12月15日 | 政治
首相批判に厳正対応を=自民熊本県連(時事通信) - goo ニュース

 自民党熊本県連は15日、党内の一部議員が麻生太郎首相の政権運営に批判的な言動を続けていることに関し「勝手な言動は看過できない。繰り返されるならば、処分も含めて厳しく対応することを強く要請する」などと厳正な対応を執行部に求める文書をまとめ、細田博之幹事長あてに郵送した。

末期症状の自民党に、処分出来る訳がない。というより、処分されないと思っているから「批判」しているのだ。前にも書いたが、国民より自分の事しか考えない『輩』が大嫌いだ!批判するなら、離党して”政界再編は、選挙前にしろ!” 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群

2008年12月14日 | 話題
13日が満月で、ほとんど一晩中月明かりがあり、観測には最悪の条件だったのだが、今年はそれ以前の天気の問題だった。
13日は、朝早い仕事(8:30納品)が入っていたので、午前3時半に起床し、4時頃から出発する6時頃まで観測予定だったが、空は星どころか月も見えない曇り空。14日の夜は、1時間おきぐらいに外に出て、空を確認したのだが、とても観測できるような状態ではなく、午前3時過ぎに”断念”せざるを得なかった。
これから(午後11時45分)、観測に行ってきます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一息?

2008年12月13日 | 話題
キグナス セルフ北柏 (我孫子市根戸新田72-1)灯油18リットル・1134円(63円/ℓ)


週末割引2円と、2円割引券併用ではあるが、遂にガソリン”100円/ℓ”まで下がってきた。10ℓで1000円、20ℓで2000円、30ℓで3000円と当たり前の事だが、この音の響きが、堪らなく嬉し~~い!!
原油価格が、1バレル当り50ドルをきって、ドルも80円台に突入する円高で、アメリカの「救済政策」次第ではあるが、年内というより来週あたりにも、「夢」のガソリン”1リットル・90円”台が実現しそうである。高知県は、超激戦になっており、既に”1リットル92円”の店もあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいから?

2008年12月12日 | 話題
北柏ふるさと公園の『十月桜』?が、また咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地番と住居表示

2008年12月11日 | 仕事
納品先が、都内の共同住宅の新築現場で、住所が”○○区○○一丁目14-1”となっていた。カーナビでは、”○○区○○一丁目14”には、「2」と「8」はあるのだが「1」がない。『まぁ、現場に着いてから捜せば良いか』と、軽く考えて出発したのだが、「○○一丁目14」の何処を捜しても工事現場はなく、あるのは大きなビルが2棟だけだった。こんな時に限って、荷受人の電話番号が書いてない。依頼先に問い合わせ、待たされること10数分で、職人さんの携帯番号をゲット!!運送業者なら、誰でも経験する事ではあるが、”○○区○○一丁目14-1”は『地番』で、現場は約300mも離れた場所で、『住居表示』では”○○一丁目26-14”だったのだ。
『地番』と『住居表示』について調べてみたが、奥が深すぎるので、簡単に説明出来る事を・・・ひとつだけ?
”○○区○○一丁目14”には、「2」と「8」はあるのだが「1」がない。
14は、「街区符号」できちんと順番に並んでいるのだが、2・8は、「住居番号」で1の隣が2、その隣が3とは限らない。「街区符号14」の東南の隅から、10メートル毎に1・2・3・4となるのだが、これは0~10メートルの間に玄関があれば「1」、大邸宅で玄関が隅から25メートルの所にあれば「3」になり、「1・2」の住居番号は存在しない。また、10メートル以内に、二軒以上の家の玄関があれば、住居番号が同じになるのだ。
(「○○一丁目」は町名で「14-1」が住居表示)
地番範囲住居表示位置の概念』だそうです?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費(岡山市)

2008年12月10日 | 仕事
全走行距離:  1564km
ガソリン量:   97.86ℓ  (総金額 11、114円)
燃費:    15.98km/ℓ
ガソリンが安くなったので、平均速度を80km/hから90km/hに上げて走行してみたが、まずまずの結果だと思います。

高速道路のガソリンスタンドは、ほとんどが123円/ℓであったが、『御在所S・A』は119円/ℓです。今では、大阪方面からの帰路での最終給油スタンドにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一睡も出来ず?

2008年12月10日 | 自分
午後3時頃から「レストルーム(仮眠室)」で横になっていたが、どうしても眠る事が出来なかった。『大衆演劇?』を観たり、もう一度風呂に入ったりしてみたが、”アルコール”に頼らなければ、眠れそうになかったので、結局泊まらずに帰る事に・・・
午前0時過ぎに「岡山健康ランド」を出発、順調に走り『大津S・A』に午前3時頃到着、ちょっとだけ休憩をとろうと思い、車の中で横になった。いつもなら、30~40分ぐらいで体中が痛くなり、アラームをセットしなくても、目が覚めるのだが、やっぱり相当疲れていたようだ。寒さもあった筈なのに、何と2時間近くも眠ってしまったのだ。それからは、ちょっと走っては休憩の繰り返しで、帰宅したのは”お昼”過ぎになったのでした。

『健康ランド』が詳しく載っているH・P
健康ランド マニアックス クリックはコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山健康ランド

2008年12月09日 | 健康ランド(銭湯)
体は疲れている筈なのに、頭は冴えまくり、なかなか眠れず『大衆演劇』を観てしまった。と言っても、1時間すべて踊りばかりで演劇はないのだ。劇団員が、3名しか居ないのでは仕方ないかも?
初めて観たが、少ない観客なのに「一生懸命」さが伝わってきて、感激しちゃいました。これからは、疲れを取る以外の『楽しみ』が出来たような?1日2公演なので、時間が合えばの話だが…
ステージの前には、ちょっと高級そうな座椅子が数列並んでいたが、誰も座っていないのは有料だからなのだろうが、劇団のグッツ販売も買う人がいないとは、世の中やっぱり”不景気”なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山城(金烏城)

2008年12月09日 | 城巡り
今年、二度目の攻略だったが、“良いものは何度見ても良い”のだ!
インターを下りて、後楽園・納品先・健康ランドの距離順だったので、効率を考え、先に攻略を済ませてから納品、ひとっ風呂浴び、仮眠をとってから帰る予定です?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後楽園で散歩?

2008年12月09日 | 話題
1971年に金沢『兼六園』、1983年に水戸『偕楽園』。そして今日、足かけ37?年で『日本三名園』の攻略達成!
前回は、烏城だけで帰ってしまい、何故『後楽園』に寄らなかったのかと、後悔していただけに、日課の散歩を兼ねて、たっぷり歩き回りました?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする