あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

日本の城シリーズ 121 笠間城

2011年02月23日 | 城巡り

天守台の石垣と石段

今年初めての新規攻略。

久しぶりに、胸がワクワクする急勾配は流石に山城、標高182mとは思えないほどきつかったが、関東では有数の素晴しい石垣の城郭だと思う。



近くにある真浄寺に移築された現存する八幡台櫓


大石内蔵助の像

忠臣蔵でお馴染みの浅野家が、赤穂に移封される前の居城であり、大石家は代々家老職にあったそうで、大石邸跡も残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党リンチ委員会

2011年02月22日 | 政治
民主党、小沢氏の党員資格停止を正式に決定(読売新聞) - goo ニュース

民主党は22日夕、国会内で菅首相も出席して常任幹事会を開き、政治資金規正法違反で強制起訴された同党の小沢一郎元代表に対し、裁判の判決確定まで党員資格停止とする処分を正式決定した。

 元代表は近く不服申し立てを行う。

 常任幹事会は処分理由について、〈1〉小沢元代表の強制起訴〈2〉元秘書3人の起訴〈3〉衆院政治倫理審査会への出席要請拒否――などを挙げ、「倫理規範に反する行為」とした。出席者の数人が処分に反対したが、最終的に採決せずに処分を決めた。


『Twitter』で、民主党倫理委員会のことを「民主党リンチ委員会」と揶揄しているツイートがあったが、根拠のない処分理由で採決もせず、「党員資格停止」の処分を決めるという民主主義をも冒涜する行動は、正に連合赤軍派のリンチに他ならない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院予算委員会はヤラセか茶番劇?

2011年02月21日 | 政治

午後から、衆院予算委員会集中審議のテレビ中継を観ていたが、ヤラセか茶番劇ではないかと思えてしかたなかった。

民主党が、明日にも小沢氏の処分を決める予定らしいが、野党もその事に協力するかのように、「法に触れなければ何をやってもいいのか!」等と声高に非難を続け、菅総理はしどろもどろの答弁しかできない。いかにも、小沢氏は悪人であるという印象を与えるには充分な演出である。

野党には、これと言った対案があるわけがないので、存在しない小沢氏の「政治とカネ」問題でお茶を濁すしかないのが現状だ。

社民党だけが、西松建設の献金疑惑と検察審査会の不備について触れていたが、ニュースにはならないだろう。

 

検察が捏造したストーリーは、すでに暴かれていると言うのに、新聞の偏向報道も相変わらず続いている。テレビを観ても、小沢氏を非難する司会者・キャスター・似非ジャーナリスト・コメンテーターを集め、そこへ馬鹿なゲスト(芸能人ら)達が、そうだったのかと同調する。新聞とテレビだけしかニュースソースを持たないと、マスゴミの思う壺にはまってしまう?いや、洗脳されかねない危険を孕んでいる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterからの離脱?

2011年02月20日 | 自分

iPadのバッテリ駆動時間の約95%を、消費しているかも知れないぐらい「Twitter」に嵌ってしまったようだ。
(だから、毎日充電しなければならないのです?)

朝目覚めると、すぐにツイートをチェック。

ウォーキング・仕事・食事・風呂・トイレ・買い物等が終わって、iPadを手に取るとツイートが一杯溜まっている。

読んでも読んでも、ツイートが波のように追いかけてきて、テレビを観たり、本を読む時間がほとんどない。

「Twitter」から離脱しなければ、生活のリズムが狂ったままになってしまう。

そこで、泣く泣く芸能人・スポーツ選手のフォローを止める事にした。

これで、ツイートの数が半減する筈である。

これからは、ブログに力を入れるぞ!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもん キャラメルコーン あずき味

2011年02月19日 | キャラメルコーン


ローソン おやつごろ。

「ドラえもん キャラメルコーン あずき味」 60g 105円

東名高速道 足柄SA(上り)『EXPASA足柄』のローソンで発見!!



新しいフレーバーだと思うが、あずきの味がしっかりと感じられ、甘さもちょうど良い美味しさに出来上がっている。

コンビニ限定のキャラメルコーンが増えてきたが、東ハト・各コンビニのホームページには情報がなく、偶然に見つける以外に手立てがないのである。また、今回のようにパッケージがキャラクターだったりすると、見逃してきた事も少なからずあったと思う。

それにしても、コンビニからレギュラーパッケージが消えつつあるのは、しかたないことなのだろうか??


★未だに見つけられないキャラメルコーン

 
●160gどっさり!キャラメルコーン

昨年、12月26日コンビニルート先行発売していたが、2月21日からはコンビニルート以外でも発売になるので、これからの方がチャンスかもしれない? 


●キャラメルコーン はちみつバター味

2月7日から発売中



今年は、国民的マンガ家が描く期間限定パッケージが発売予定。
「さくらももこ・藤子不二雄(A)・池田理代子・手塚プロダクション」

乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAのシャワーステーション

2011年02月18日 | SA・PA
今朝、8:30に岡山県赤磐市にて納品完了。
「姫路城」が改修中という事もあり、「赤穂城」を攻略しようと計画を立てていたのですが、山陽道和気ICから入り赤穂ICで出るつもりが、疲れのせいか?赤穂ICを通過してしまったのです。
戻るのも何だから、今日は真っ直ぐ家に帰ることにした?



名神高速 草津PA(下り)シャワーステーション 10分間200円

  

ここまで来るのに、休憩を繰り返しなんと5時間を費やしてしまったが・・・(14:00着)

最後の給油地、東名阪道「御在所SA」で腹ごしらえ。


EXPASA御在所(上り) 味蔵の「三重定食」 900円 松阪牛入りハンバーグと伊勢うどん

只今、19:50
頑張って帰ります!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん工房 「けや木」

2011年02月17日 | ラーメン

らーめん工房 けや木
国道16号線、若柴交差点野田方向に向かって右側、千葉スバル柏店隣


らーめん 小(140g)煮玉子付き 780円 ちゃーしゅー280円

車のヘッドライトが切れ、千葉スバル柏店で交換をしてもらっている間に、隣にある「らーめん工房 けや木」に行く事が出来た。
今月初旬に、久しぶりに「大勝」のらーめん(おみやげ)を食べたばかりだったので、随分抑えの利いた「魚介スープ」に感じられた。が、歳をとって来るとこのぐらいが良いのかもしれない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンのパクリ疑惑?

2011年02月16日 | お菓子


いつもの公園近くのセブンイレブンで、昼ご飯を買おうとパンの棚を物色中に“ミスド”の「ポン・デ・ダブルショコラ」にそっくりなドーナツを発見してしまった。

その名も、「もちモチチョコリングドーナツ」である。
ちょっとポッチャリしているが、どう見ても「ポン・デ・リング」の形を真似したとしか思えない。



「ポン・デ・ダブルショコラ」と「もちモチチョコリングドーナツ」を、同時に食べ比べなければ何とも言えないが、モチモチっと食感が似ているように感じたのだが・・・味も???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津まぐろ二色丼

2011年02月15日 | SA・PA

東名 日本坂PA(上り) 焼津さかな工房

大きなまぐろが気になっていたので、食事の時間さえ合えばとは思っていたが、なかなか機会に恵まれず、今日初めて「日本坂PA(上り)」で休憩と相成りました。



焼津まぐろ二色丼 800円



数種類のまぐろを使用。(名前が書いてあったが忘れてしまいました?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神君出生の城 岡崎城

2011年02月15日 | 城巡り

天守閣

今年初めての『城巡り』は、二度目の攻略となった”徳川家康”出生の城「岡崎城」からスタート!


大手門


神君家康公の銅像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする