今週のランチを、紹介いたします。
● 前菜 ・・・・ 白子の春巻き と 冬ねぎのグリル と レンコンの酢の物
● スープ・・・ 帆立と玉ねぎのコンソメスープ
● メインプレート・・・かに玉の蒸物と春野菜の煮びたし柚子こしょうあん
そばサラダ と お漬物 と 玄米酵素入りご飯
● 鶏つくね 団子と根菜のシチュウ味噌仕立て
● ドルチェ ・・・・・・ 紅茶のポッシュ と ポールさんのケーキは味噌アップル
林檎のシャーベット
● Drink ・・・・・・・・ Coffee or Tea or ルイボスティーから お選び下さい。
陸前高田に 行ってきました。
諏訪神社の高台に上って 津波の水位 の小さな 標識を見て
神社の境内の高いところから 現時点の状況を、見てきました。
石段の半分は流されて 竹で手すりを 作り 山田洋次監督が 黄色いハンカチの祈りの
駒形小学校の校庭は仮説住宅と駐車場
その後 プレハブn高田市役所 訪問 鳥羽市長のお話を聞いてきました。
市長さんは、 今後の8年計画で メモリアル公園 の予定のお話をされて
ただし現状は なかなか厳しい進まない状況に難しさをお感じのようでした。
ただ 子供たちこれから15年後はどうなっているか?いまの12~15歳くらいの中学生
が、成人して高田の町を、支えていくには率直に、意見を取り入れておられるそうです。
ただ あれから 一年10ヶ月丸2年になる。 この気持ちは被災者としては(奥様を亡くされ
てお子様がお二人) 3回忌 の方が、実感です。とお話をされておりました。
徐々に 風化されて あと 3年もすると 忘れてしまわれる、このことについては
忘れないで 思い出して欲しい・・・と のご自分の感想をお話されておりました。
コンテナSHOPでは、お土産買いながら 本日の ツアーは、最後になりました。
高田の松原は 7万本の松が あり 最後の 一本松も すでに今は無くなり
海岸は 7キロ水が陸に押し寄せ 70センチ地盤が沈下して、海岸の道路はすっかり
崩れて ただ 残った 防波堤が 低く 見えました。
前日のITC花巻クラブチャーター式典 認証状授与式は、あしたに 引き続きます。