無ら里 カジュアルな風日記

メニューとかイベント紹介とか店内の気がつくまま。

U S A にて CLEDRAN 取り扱い開始

2013年12月08日 | Weblog

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=238295776338488&id=100004742018320

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無ら里のクリスマス Angie さんからのシェアいたします。 

2013年12月08日 | Weblog

 

20131204 001.jpg

20131204 000.jpg

20131204 006.jpg

 

20131204 010.jpg

20131204 011.jpg

20131204 012.jpg

    この画像は、昨年12月5日の

                                        最後の集合写真です。

http://scrap-angie.jugem.jp/?20131204 014.jpg

day=2013120520131204 015.jpg

20131204 005.jpg

20131204 017.jpg

20131204 018.jpg

20131204 019.jpg

20131204 020.jpg

20131204 021.jpg

20131204 023.jpg

さらにこの後は、紫波町の「森のハーモニー」さんへ。
(カメラの電池切れで、画像がなくてスミマセンっ)

盛りだくさんの森の恵み採取ツアー、楽しゅうございました!
いよいよ来週の定休日には、この材料を使ってのリース作りが
無ら里さんで開催されますよ。
すでに10名申込みあるようですので、残りわずか!
気になる方は、お電話でお申込みくださいね。
0198-24ー2026

今までのリース作りWSはこちらから
クリックでリンクします
→ 2010年のリース作りレポ
→ 2011年のリース作りレポ
→ 2012年のリース作りレポ


 

 
 
<iframe id="fb_xdm_frame_http" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_http" src="http://static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter.php?version=28#channel=f1cbc0951c4a0c5&channel_path=%2F%3Fday%3D20131205%26fb_xd_fragment%23xd_sig%3Df2c2059ef2c5e18%26&origin=http%3A%2F%2Fscrap-angie.jugem.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><iframe id="fb_xdm_frame_https" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_https" src="https://s-static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter.php?version=28#channel=f1cbc0951c4a0c5&channel_path=%2F%3Fday%3D20131205%26fb_xd_fragment%23xd_sig%3Df2c2059ef2c5e18%26&origin=http%3A%2F%2Fscrap-angie.jugem.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年になりますが、とても感謝感激の 口コミでしたのて、ご紹介

2013年12月08日 | Weblog
チャリ晢レンジャー
今年は都会の喧騒や眩いばかりのネオンから逃れて、無ら里さんにてXmasイブをむかえる事に決めました。幸い大学4年の息子も何とか就職先が決まり、来年は社会人として巣立っていきます。そんな事も有り、ある意味区切り

の年に、花巻の無ら里さんでXmasをむかえられるなんて嬉しい限りです。「花」オーナー成子様の笑顔「巻」蒔きストーブのやんわりとした暖かさに包まれながらの一時は...私達夫婦や友人にとってのイーハトーブ理想郷かも知れません。
真冬日の花巻ここは無ら里エントランスについたコメント

Xmasを花巻の無ら里さんで御世話になりました。Xmasディナーでは体調不良から、せっかくの料理に手をつけられず大変失礼しました。翌日は体調も良くなり、オーナー成子様の手づくり料理を美味しく頂きました。妻にはXmasプレゼントに、クレドランの素敵なバッグをプレゼント出来+念願かなっての早朝から雪が降り出し…White Xmasを体験する事が出来ました。私達が寝静まった頃に、ブログ作成して翌日は朝食の準備と、その行動力には頭が下がる思いです。そんなオーナーの成子様やスタッフの方々には、心から感謝申し上げます。
季節が変わりましたら、又是非伺いたいと思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLEDRAN JAPAN いよいよ台湾「台中店」OPEN

2013年12月08日 | Weblog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする