Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

夏バラ

2012年09月09日 | 家作り

9月に入り、夏剪定の声が聞え始めてきました。
ご近所のバラ屋敷などを参考に、では我が家もと思ったのですが・・・

今ある二つの四季咲きバラに、蕾がたくさん付いています。
一鉢は、枝が細かったのでずっと摘蕾していたのですが、
ある朝、枝先全部についている!
そのうち幾つかは、もう咲きそうになっていて、バラの執念なのでしょうか
そのままにしておくことにしました。

            

“お兄ちゃんのバラ”
本には、直径5センチでフリル状の花弁とあるのですが・・・
春に咲いた姿とは、全然違います。
ん?どういうことかしら。

“マイダスタッチ”
にも、蕾がたくさん。
今週あたり、咲き始めそうな勢いです。
盛夏に切り戻したのが、また蕾をつけたのでしょうね。

秋の開花を優先して、惜しいけどばっさりいってしまった方が良いのか。
それとも・・・
猛暑を乗り切って蕾をつけた根性を褒めて、このまま自然に任せようと思いますが、
秋バラの美しさも捨てがたい。

手持ちの本には、解決法が載っていないので、ほんと、どうしたら良いものでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする