昨日今日暖かい関東地方。
昨日あるお店で。
30代前半位の男性客がカウンターに置いてある地図を写メろうとしていた。
すると店員が「印刷してお渡ししましょうか?」と提案。
しかし男性客は「いや、紙よりこっち(スマホのことね)の方が。紙は面倒くさいし、こっちなら見たい時にすぐ見られるから。PDFかなんかあるといいんですけどね。」
店員「あ、PDFありますよ。送ります。」
男性客は「じゃ、PDFで。」ってことになった。
そのやり取りを聞いていた私、『紙よりこっち』って…ないな~
だって地図だけじゃなくネットの情報なども、PCならまだしも、スマホだと表示範囲が狭いか小さくて、拡大すれば全体が見渡せなくなるし不便でしょうがないと、スマホに変えて1年以上経ったけど未だに慣れない
それで地図が必要な場所に行くときは今でも周辺地図を印刷して持参する。
確かにスマホのグーグルマップ機能なんかマジで迷子になった時は使うけど、貧乏性だからバッテリーがどんどん減るのが心配でマップ見ながら歩くのもイヤだし(苦笑)
スマホ持ってる意味あんまりないかもね
すっごく年を感じた一件でありました