レイトンハウスと言えば80年代後半から90年代にかけてF1を始めF3000
スポーツカーレースなど世界中で活躍しました。
鮮やかなレイトンブルーのレースカーは一躍人気ものになって、ミニカーや模型が
いろいろ発売されましたね。
そんな中でも日本のF3000とグラチャンで活躍したレイトンハウス・マーチを
トミカベースで塗り替えてみました。
いつも通りアルプスプリンタで自作のデカル、タイヤロゴを作って貼り
ウレタンクリア吹きっぱなしで仕上げています。
ベースはトミカのGCマシンMCS-7とF3000です。
F3000だけエアファンネルを金属メッシュで作りました。
日本一速い男の元祖!星野一義選手もポリパテで作って乗せてみました。
ガッツポーズも可愛いでしょう?
お手軽カスタマイズですが、このカラーリングセンスは今見ても新鮮でカッコイイですね。
スポーツカーレースなど世界中で活躍しました。
鮮やかなレイトンブルーのレースカーは一躍人気ものになって、ミニカーや模型が
いろいろ発売されましたね。
そんな中でも日本のF3000とグラチャンで活躍したレイトンハウス・マーチを
トミカベースで塗り替えてみました。
いつも通りアルプスプリンタで自作のデカル、タイヤロゴを作って貼り
ウレタンクリア吹きっぱなしで仕上げています。
ベースはトミカのGCマシンMCS-7とF3000です。
F3000だけエアファンネルを金属メッシュで作りました。
日本一速い男の元祖!星野一義選手もポリパテで作って乗せてみました。
ガッツポーズも可愛いでしょう?
お手軽カスタマイズですが、このカラーリングセンスは今見ても新鮮でカッコイイですね。
