私の県は自転車王国とやらで、何が?と思ったらチャリの保有率とかサイクリング環境の整備率とか諸々だそうで。
んなもんだけで王国を名告るのか?と。まあ何でも言ったもん勝ちやなあ………..。
道の端っこ青く塗って専用路って言ったって、相変わらず道は悪いしチャリのマナーは悪い。
毎年秋にツールドフランスのクリテリウムがあるのだけは有難いが(サイクルロードレースファンなので)、王国と名乗るならマナーと共に道路環境整備が第一。
自転車と自動車道を完全に分けてるオランダみたいにならないとね。
周りには以前からロードバイク買ってロードにどっぷりはまって楽しんでいる友人も数人います。
私はレースは好きだけどあのメットとジャージで走るのは遠慮したい(笑)
ついでにバイクだって決して安くないですしね。
んでもって以前持っていたBianchiのシティサイクルはとっくに売ってずっとママチャリ生活です。
ご近所には学校が多くて通学の学生とかみんなチャリ乗ってるんだけど、最近の子供達ってなんであんなに良い自転車乗ってるんでしょね?
高校生どころかどう見ても中学生でもBianchiなんか良く見かけるし、中にはえっ?と思うようなのに乗っていて驚かされます。
メットの着用率は6〜7割ってとこでしょうか。
それに比べてホントは一番被るべき高齢者はまず被っていませんね。
肘と膝を激しく突き出したオッチャンとか、上半身だけ傾いてるおばちゃん良く見かけます。
かく言う私もおっちゃんには違いないけれど...........(^^ゞ
私もほとんどご近所走り回るだけだけど、万が一を考えてメット買った方がいいかな………..と考えていました。
とはいえあのロードみたいな穴だらけのやつは絶対に合わないし、なんか良いのないかなと探していて………先日売れた原画代で(笑)ネットで見つけたやつを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/d8d26adf38b470d212cb698b3e8d5647.jpg)
トリコロールのストライプの入ったこれ。
なんか類似商品が2つほどあってそっちの方がずっと安かったけれど、購入したショップのサイトにこんなん↓↓↓が出てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/4ed68a3ab89c9ec95bd79a35c3508194.jpg)
〝映画グランプリ〟のフランソワーズ・アルディです。
それもピート・アロン!!のヘルメット姿。
これの商品名がスピードウェイ・クレームというんですが、ショップもちゃんと判ってますね。
これブルーとレッドを反転するとクリス・エイモンになりますが、一番安かった類似品がそれ。
う〜んエイモンが大好きな私としてはそっち買って前の部分だけ三角に色塗り足そうか………..と思ったんですが、おそらくABSだろうし綺麗に塗れるか判らないのでやめました。
あまり安いのも不安ですが安全性を確かめられるような事態にならないのが一番ですし、まあピート・アロンでもええか!
ただこのまんまじゃつまらないので、エイモンじゃないけど〝エイモンぽく〟しようとサイドにワンポイントを入れました。
エイモンのメットに描いてあるキーウィです。
あとから剥がせるようにカッティングシートで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/cc7d20dcacd4be0733c3005791f24271.jpg)
エイモンのジェットヘルはこの絵柄ですが、フルフェイスになると右のような絵柄に変わります。
何で変えたんかわかりませんが前の方が良いような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/b61c2f1f2d5d58e23e307b71bd5f61c2.jpg)
同じニュージーランド出身のブルース・マクラーレンは車体にキーウィを描いてますが、これもミミズ引っ張り出しているような絵ですね。
思い切りシンボリックにデザインしたやつ(右端)も有りますが、何が何だか判りません。
次は手頃なバイクでも探そうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/5ebbf89d8493cd34225c5f532d0ebfcc.jpg)