ホテルに戻ってひと休みし、ロキソニンジェルを足にすり込み4年ぶりに会うHさんと京阪の駅で待ち合わせ。
その足で中書島の伏見港公園を案内していただき、黄檗に戻って萬福寺へ。
ここは江戸時代初期に中国から渡来した禅僧である隠元隆琦という人が開創したお寺です。
この人はその名の通りインゲン豆を日本に伝えた人で、他にもスイカやレンコンを伝えたとか。
中国と縁の深いこのお寺で開かれるランタンフェスティバル。
長崎のランタンフェスティバルは大スケールで有名ですが、ここ萬福寺は昨年からで今年2回目です。
https://jc-br.com/lantan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/e3080acf482d5396c4c6911883470bb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/920bffae2dad2f593a6b41bc3ab2adf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/559a5daebb0ddbb34c6ae7218145f2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/51106a2d043e6f5b416a4b438579077c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/f983d622209ade2fa0f10d69ff5e1b06.jpg)
広い境内に30点ほどのランタンがライトアップされ幻想的で〝ド派手な村祭り〟(?)的な雰囲気です。
中国ランタンはいろいろありますが、これは色つきの液体を詰めた小瓶を裏からライトアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/99a8dd26ba46db839a971f51bf197530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/a61cbb27657064e2376a5a725dd97305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/dc0f73aa827b4ad365b585cd8106a8dd.jpg)
この日は他に変面師が舞い踊りながら、早業で仮面を次々付け替える中国の伝統芸能でもある〝変面ショー〟も開催され非常に楽しめたイベントでした。
12月の10日まで開催されています。
その後宇治駅近くの居酒屋に入りたっぷり2時間以上、ほとんど同窓会のノリでHさんと久しぶりの再会を喜びあい、飲んで語ってすっかり出来上がり。
またの再会を約束してホテルに戻りました。
翌日、朝起きて...........。
すでに60000歩も歩いているので右足の膝が水平まで上がりません
運動不足を痛感します。
宇治のHさんは毎日2〜30000歩は歩いているというのに。
最後の3日目はあちこち土産物を買いに歩き回りましたがどこもかしこも観光客で一杯。
なんだかんだと大量に買って、早めに京都駅に戻って午後の新幹線で帰京しました。
あっという間の3日間でしたが、結局73000歩も歩いた割には体重が500 gも増えてしまいました。
なんでやねん?
今週から断酒断食して、また行くぞっと...........。
長々とお付き合いありがとうございました、以上おしまい。
その足で中書島の伏見港公園を案内していただき、黄檗に戻って萬福寺へ。
ここは江戸時代初期に中国から渡来した禅僧である隠元隆琦という人が開創したお寺です。
この人はその名の通りインゲン豆を日本に伝えた人で、他にもスイカやレンコンを伝えたとか。
中国と縁の深いこのお寺で開かれるランタンフェスティバル。
長崎のランタンフェスティバルは大スケールで有名ですが、ここ萬福寺は昨年からで今年2回目です。
https://jc-br.com/lantan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/e3080acf482d5396c4c6911883470bb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/920bffae2dad2f593a6b41bc3ab2adf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/559a5daebb0ddbb34c6ae7218145f2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/51106a2d043e6f5b416a4b438579077c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/f983d622209ade2fa0f10d69ff5e1b06.jpg)
広い境内に30点ほどのランタンがライトアップされ幻想的で〝ド派手な村祭り〟(?)的な雰囲気です。
中国ランタンはいろいろありますが、これは色つきの液体を詰めた小瓶を裏からライトアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/99a8dd26ba46db839a971f51bf197530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/a61cbb27657064e2376a5a725dd97305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/dc0f73aa827b4ad365b585cd8106a8dd.jpg)
この日は他に変面師が舞い踊りながら、早業で仮面を次々付け替える中国の伝統芸能でもある〝変面ショー〟も開催され非常に楽しめたイベントでした。
12月の10日まで開催されています。
その後宇治駅近くの居酒屋に入りたっぷり2時間以上、ほとんど同窓会のノリでHさんと久しぶりの再会を喜びあい、飲んで語ってすっかり出来上がり。
またの再会を約束してホテルに戻りました。
翌日、朝起きて...........。
すでに60000歩も歩いているので右足の膝が水平まで上がりません
運動不足を痛感します。
宇治のHさんは毎日2〜30000歩は歩いているというのに。
最後の3日目はあちこち土産物を買いに歩き回りましたがどこもかしこも観光客で一杯。
なんだかんだと大量に買って、早めに京都駅に戻って午後の新幹線で帰京しました。
あっという間の3日間でしたが、結局73000歩も歩いた割には体重が500 gも増えてしまいました。
なんでやねん?
今週から断酒断食して、また行くぞっと...........。
長々とお付き合いありがとうございました、以上おしまい。