関東はサクラもそろそろ満開です。
家の前の桜並木は昨日すでに満開になって、ご近所の人たちが散策を楽しんでいました。
週末はあまり良い天気ではなさそうでちょっと残念です。
今日はちょっと埼玉県川越の大きな公園に行ってきました。
サクラは6~8分咲きといった感じですが、平日にもかかわらず結構な人出でした。
ノンアルコールビール飲んで、お弁当を食べて昼寝して来ました(笑)

池の周りの水辺には水鳥やカメが日向ぼっこ。
これはミシシッピ・アカミミガメ、いわゆるミドリガメです。
頭側部の赤い模様が特徴なのですぐ判ります。
露店かどこかで買ってデカクなったのを池に放ってしまったんでしょう。困ったものです。

とここまで書いたところで、また地震が…。
宮城で震度6強。
ここしばらく落ち着いていたと思ったのですが、いったいいつになったら収まるのやら
本当に心配です。
先の地震のあと、部屋の本棚には新しい耐震器具を取り付けました。
上下を板で支える横方向にも強いキューディフェンスという商品。
見た目もスッキリしてちょっと安心できるかな…。

家の前の桜並木は昨日すでに満開になって、ご近所の人たちが散策を楽しんでいました。
週末はあまり良い天気ではなさそうでちょっと残念です。
今日はちょっと埼玉県川越の大きな公園に行ってきました。
サクラは6~8分咲きといった感じですが、平日にもかかわらず結構な人出でした。
ノンアルコールビール飲んで、お弁当を食べて昼寝して来ました(笑)

池の周りの水辺には水鳥やカメが日向ぼっこ。
これはミシシッピ・アカミミガメ、いわゆるミドリガメです。
頭側部の赤い模様が特徴なのですぐ判ります。
露店かどこかで買ってデカクなったのを池に放ってしまったんでしょう。困ったものです。

とここまで書いたところで、また地震が…。
宮城で震度6強。
ここしばらく落ち着いていたと思ったのですが、いったいいつになったら収まるのやら
本当に心配です。
先の地震のあと、部屋の本棚には新しい耐震器具を取り付けました。
上下を板で支える横方向にも強いキューディフェンスという商品。
見た目もスッキリしてちょっと安心できるかな…。
