今年も今日で終り。
皆様1年間見てくださりありがとうございました。
週に1度も更新出来ませんでしたが、年々製作速度も落ちネタに困るようになってきました。
若い頃と違って毎日変化の無い生活をしていると、どうしてもそうなっちゃいますけど来年はもうちょっと更新できるようにしたいと思います。
さてひと月以上経ってしまいましたがタイレルはこんな感じです。
ボディはクリアーをいつ吹こうかと思いながらデカールを貼ってもう3週間このまんま。

エンジンはあれこれ作らないといけないパーツもあり、あまり進んでいません。
フューエルインジェクションとデスビはパーツのピンが経年で折れる事を考え、すべて切り落として
金属線を埋めています。
フューエルパイプはいつものようにMFHのクリアチューブですが、エアファンネルのノズル側以外は
黒いチューブで覆われていますので、プラグコードと同様に黒いビニールコードを接続しています。

スロットルプレートの後端にチラ見えするスロットルバルブが省略されているので、ここも適当に作りました。
アルミ板とマフラー固定用の極小スプリングでこんな感じに。あくまで雰囲気です。


キットは基本的にスポーツカーノーズの003のキットのままなので、インダクションポッドで隠れる部分があちこち省略されています。
モナコ仕様はここが丸見えになるので出来る範囲でディテールアップします。
このあと左右のプレートにまたがるスロットルシャフトなども作らねば。
エアファンネルは以前買ってあったミュージアムコレクション製のアルミファンネルを使いました。
ファンネルメッシュも過去の1/12作品同様に作りました。スプレー缶の中の金属玉とプラ板っで作った治具をまた使います。
金属メッシュの上に玉を乗せて上から真鍮ブロックでグリグリ。
ひっくり返して指でまたグリグリ。


ハサミで綺麗に丸く切り出してからファンネルに接着しますが、ガイドになるよう丸めたフレキシブルワイヤーを先にファンネルに瞬接でくっつけておきました。
メッシュのドームを接着してこんな感じ。
実車はファンネルの縁までメッシュが被さっていますが綺麗に見せるためにはウソでもOK。


またプラグコードの接続部はパテかゴムのようなもので適当にコードを埋めてあるみたいなので、ここは丸く切ったプラ板をブラウンに塗ってコードを通してからカムカバーに接着しています。
年内はここまで。完成はいつになるのかまだ??ですが……….(^^ゞ
-----------
坂田のとっちゃんが亡くなりましたね。
寛平ちゃんが見舞っている画像をちょっと前に見ましたが、別人のような顔でちょっと悲しかった。
コメディNo1が大好きで、70年頃か忘れたけど前田五郎の周りをのけぞりながらとっちゃんが駆け回るネタで、ホントに死にそうに笑った事がありました。
お笑いであんなに笑った事は後にも先にもあの時だけだった。
当時聞いていたコメ1や浜村 淳が出てた深夜番組がまたハチャメチャで、DJの女性を彼が〝この破れ傘!!〟と呼んでいましたが、〝破れ傘って何よ?〟と訊かれて〝〇〇ちゃうねん!!〟と答えて大笑いしたのを思い出します。(※〇〇はご想像ください)
コンビ仲が悪くて有名だったコメ1ですが、2年前に亡くなった前田と天国で再会して何を話しているんだろう?
ご冥福をお祈りします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様1年間見てくださりありがとうございました。
週に1度も更新出来ませんでしたが、年々製作速度も落ちネタに困るようになってきました。
若い頃と違って毎日変化の無い生活をしていると、どうしてもそうなっちゃいますけど来年はもうちょっと更新できるようにしたいと思います。
さてひと月以上経ってしまいましたがタイレルはこんな感じです。
ボディはクリアーをいつ吹こうかと思いながらデカールを貼ってもう3週間このまんま。

エンジンはあれこれ作らないといけないパーツもあり、あまり進んでいません。
フューエルインジェクションとデスビはパーツのピンが経年で折れる事を考え、すべて切り落として
金属線を埋めています。
フューエルパイプはいつものようにMFHのクリアチューブですが、エアファンネルのノズル側以外は
黒いチューブで覆われていますので、プラグコードと同様に黒いビニールコードを接続しています。

スロットルプレートの後端にチラ見えするスロットルバルブが省略されているので、ここも適当に作りました。
アルミ板とマフラー固定用の極小スプリングでこんな感じに。あくまで雰囲気です。


キットは基本的にスポーツカーノーズの003のキットのままなので、インダクションポッドで隠れる部分があちこち省略されています。
モナコ仕様はここが丸見えになるので出来る範囲でディテールアップします。
このあと左右のプレートにまたがるスロットルシャフトなども作らねば。
エアファンネルは以前買ってあったミュージアムコレクション製のアルミファンネルを使いました。
ファンネルメッシュも過去の1/12作品同様に作りました。スプレー缶の中の金属玉とプラ板っで作った治具をまた使います。
金属メッシュの上に玉を乗せて上から真鍮ブロックでグリグリ。
ひっくり返して指でまたグリグリ。


ハサミで綺麗に丸く切り出してからファンネルに接着しますが、ガイドになるよう丸めたフレキシブルワイヤーを先にファンネルに瞬接でくっつけておきました。
メッシュのドームを接着してこんな感じ。
実車はファンネルの縁までメッシュが被さっていますが綺麗に見せるためにはウソでもOK。


またプラグコードの接続部はパテかゴムのようなもので適当にコードを埋めてあるみたいなので、ここは丸く切ったプラ板をブラウンに塗ってコードを通してからカムカバーに接着しています。
年内はここまで。完成はいつになるのかまだ??ですが……….(^^ゞ
-----------
坂田のとっちゃんが亡くなりましたね。
寛平ちゃんが見舞っている画像をちょっと前に見ましたが、別人のような顔でちょっと悲しかった。
コメディNo1が大好きで、70年頃か忘れたけど前田五郎の周りをのけぞりながらとっちゃんが駆け回るネタで、ホントに死にそうに笑った事がありました。
お笑いであんなに笑った事は後にも先にもあの時だけだった。
当時聞いていたコメ1や浜村 淳が出てた深夜番組がまたハチャメチャで、DJの女性を彼が〝この破れ傘!!〟と呼んでいましたが、〝破れ傘って何よ?〟と訊かれて〝〇〇ちゃうねん!!〟と答えて大笑いしたのを思い出します。(※〇〇はご想像ください)
コンビ仲が悪くて有名だったコメ1ですが、2年前に亡くなった前田と天国で再会して何を話しているんだろう?
ご冥福をお祈りします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。