goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

ITC ideal : Mercedes Benz 300

2008-11-23 | 昔のプラモ
アイデアルのベンツ300 完成です。

ウレタンクリアを吹いて研ぎ出し、ライトとネイション・タグなど小物パーツを付けました。
調べてみたところカブリオレの300Sというモデルみたいですがかなり適当。
窓枠のモールはスパッツスティックスを吹いていますが、ちょっと吹き過ぎてしまったようです。
もうすこし控えたほうがメッキ調がはっきりしていたような…。
この手の塗料は吹き具合が難しいですね。

大昔のキットなので、最低限のディテールアップに留めました。
ライトの内側にはレンズを入れましたが全然判らないですね…。
まあ大味ですがなかなか良い雰囲気に仕上がりました。



チョロQ カレラ6 三兄弟

2008-11-21 | チョロQ
これもず~っと前に作った改造チョロQです。
Nascarに続く自作2弾。

オリジナルのポルシェ906(カレラ6)は、いまや結構な値段で取引されるように
なりましたが、このときは1個をドナーにして!レジンで複製しました。

ノーズスポイラーを付けて、ちょっとだけそれらしく改造。
本当はライトも作りたかったけれど、まだ技術不足で出来ませんでした。
でもフェンダーミラーはアルミの削りだしです。
クオリティー的にはアンバランスもいいところですね。

左から67年日本GPの生沢仕様、真ん中が68年のチュードル・カレラ6です。
で、一番右が68年日本GPのマシンです。
そのうちルマン仕様のロングテールも作ってみたいと思っていますが
いつのことになるやら…。






まめバス チョロQ 発売決定!

2008-11-16 | チョロQ
最新チョロQネタを!

1年半前に製作した自作のチョロQです。
7月のエントリーにもありますが、えだまめの産地
千葉県野田市のコミュニティーバス、まめバス仕様です。
なかなか可愛いでしょう!?

マイコレクション用に初代の日野ポンチョをバラして
作り替えてみました。
えだまめはポリパテで作ってレジンで複製。
もちろん実車(現在は2代目ポンチョ)も、ルーフにえだまめの
オブジェを載せていて、とても目を引くスタイルです。

でもって地元市民の方々に愛されているこのバス、実は商品化が決まり
来年早々に発売が決定したそうです!!(拍手!!)

実際の商品がどんなものかはまだ不明ですが、発売予定は1月9日。
価格も未定ですが1000円くらいのことでした。

野田市内のお店で購入できるとのこと、ぜひチョロQコレクターや
興味のある方は買ってくださいね!
まだ少し先ですが、また発売されたらご紹介します。
なお詳細がわかり次第、随時こちらでもお知らせしようと思います。


NASCARチョロQ 

2008-11-15 | チョロQ
10年ほど前に作ったチョロQです。

96年の鈴鹿サンダースペシャルを見て、NASCARにハマリ始めた当時
セリカGT4のチョロQをベースに作りました。
コロンとした外観が当時のNASCARカップカーに利用出来ると思い
ボンネットのスクープを削り落としてバンパーを作っただけで、レジン複製しました。

彫刻の技術も無かったので、モールド無し全部デカル仕上げのツンツルテンです(笑)
ただリヤスポイラーだけは黒塩ビで作ってピン止めしています。
雰囲気だけのお手軽製作なので、一気に4種類完成させました。

左からエリオット・サドラーのCITGOトーラス、ジェフ・ゴードンのモンテカルロ、大好き!エリオットのマクドのトーラス。
でジェレミー・メイフィールドのペンスキーチームのマシン。
どれもいまや懐かしのクルマですね。