ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

RUSH : ラッシュ/プライドと友情

2014-02-14 | Motorsport
今日は伝説のクライマー、マルコ・パンターニが亡くなって10年目の命日でした…。
皆さん、チョコもらいましたか??(^_^)b

さて遅まきながら昨日は仕事の合間をみて“Rush”を観にいってきました。

クルマで近くのイオンシネマまで。
平日の真っ昼間ということもありとても空いていましたが
それでも10人ほどは入っていたかな。
男ばかりかと思ったら中年や若い女性が一人で見に来ていたのは意外。
やはり主演の2人のせいでしょうか。

内容についてはすでにあちこちで書かれていますので省きますが
とっても満足感の高い映画でした…。

これはあくまで“ラウダとハントの”物語。
F1の映画だと期待して観ると肩すかしを食らいます。
レースシーンのリアリティーをどう感じるかは人それぞれでしょう。

たとえば名作と言われる“グランプリ”や“栄光のルマン”を観たのは
リアルタイムであまりに昔なので、この作品と比べようがないのですが
余計な脚色、わざとらしい場面がなく楽しめました。

辻褄の合わない場面もありますが、実話ベースとはいえ100%ドキュメンタリーではないので
いちいち突っ込みをいれるのは野暮。

対照的な生き方の2人がお互いに尊敬しあい、認め合える存在として
自分の価値観の中からそれを見いだしていく過程は、あの70年代のお話を
少しでも知っているファンにとって楽しめるはずですし
F1など全く知らない人にとっても興味深いのではないでしょうか

●ダニエル・ブリュールのしゃべり方はラウダ本人にそっくり!出来たら字幕版で。

●マルボロBRMが出て来るとは思っていなかったので感動、ストーリー的にマーチ時代が削除されていたのは残念。

●74年に閉鎖されたクリスタルパレス。
序盤のF3レースシーンは雰囲気そっくりで感心しましたが、本当に映画撮影のためにだけ一部復活させたようです。

●唯一辻褄が合わなかったのはワトキンスグレンの事故のショット。
あれはセヴェールのですが、さすがに映像にできなかったようで
翌年の同レース、H・コイニクのシーンに置き換えられていたのは仕方ないかも。

●評判通りハンス・ジマーの音楽が良い。
まさかSLADEやThin Lizzyが流れるとは思わなかった。

●ハントのカミサン役のオリビア・ワイルドは良い!A-satoさん、ご覧になりましたか?(笑)

●レガツォーニ役も良いがテディー・メイヤーは結構本人に似ていて笑えます。

------

今年のWilliamsのスポンサーにMartiniがつくそうで…。
70’sのファンにはたまりませんね。









LOLA T70 MK3 : 16

2014-02-11 | LOLA T70 MK3: 1/12 TAMIYA
3週間も空けちゃしょうがない、小さなステップをコツコツと…という訳で…。

シートベルトをつけました、の巻。

ベルトの付け方って資料を調べるとマウントの位置や付け方がみんな違うので、実車が判らないので適当です。
キットのようにシートにショルダーベルトを回し込んで貼るのも、フィギュアでも乗せばいいんですが
どうもいまひとつ違和感があるので、バルクヘッドに固定する形で作ります。

近年のイベントで見るタキチームのはマウント位置がとても高いので違います。
このキットのシートのように低いものだと、ベルト固定部が背中が当たって具合が悪いはずなので
いくつか見つけた画像にあったバルクヘッドに穴を空けたタイプで作ってみました。



ストックしてある手芸用のリボンから幅4.5mmのを選んでみました。
エッチングパーツに通してボンドで接着。

バルクヘッドの黒いパッド?に通し穴を空けてベルトを通します。
実際はこの裏にあるフレームにベルトが固定されているようなのですが
資料が見つからないのでごまかします。





まずパッドの裏とエンジン上部から出るウォーターパイプが干渉しているので
パイプの取り付けをやり直して横出しに変更。
ベルトを隠すためにバルクヘッドの裏側にパネルを貼り付けました。
実車もここはスカスカではないので雰囲気でこんな感じに…。
1mmプラ板を台形に切り出してライトガンメタルを吹いています。

シートを取り付けてこんな感じです。



さて、今週は見にいかなくちゃ!の“Rush”
長い富士のストレートを再現するためにロンドン西部にある空港の滑走路に
トンテンカンとスタンドやピットを作ったんだぜ、という画像が以下のサイトに。

当時の日本車やスタンドの観客マネキン、高原のサーティーズや一文字間違った看板(笑)など
いろいろ出ています。
鑑賞前のネタ仕入れにご覧下さい。

Blackbushe airport turns into a film set for 5 months! - PistonHeads

LOLA T70 MK3 : 15

2014-02-07 | LOLA T70 MK3: 1/12 TAMIYA
ん~とですねえ、2月というのになんつ~かさっぱり進まんのですよ。
毎日寒いしねえ…、あ、こないだの週末は春の陽気で暖かかったけど
今夜から大雪になるとかだし。

先週の横浜オートモデラーの集いは皆さん楽しまれたようで…、私は結局行けずに月イチの私用でいつもの中央道。
レポートはあちこちで拝見しましたが、個人的にはあの1/3のトヨタ7にやられました。
う~ん、あれ数年後に全部完成するんでしょうか?それともあれで終わりなのでしょうか?
私はペダルカーでもいいから欲しいな。

それはそうと今日からRUSHも一般公開ですね。
映画に便乗した雑誌やミニカーなども出ているようですが、あの当時のF1は今見ても魅力的です。

相変わらず醜い今年の各車のスタイル、フェラーリに至ってはウズムシかヒルにしか見えないし
年々積み重なって、まるで九龍城のようになってきたフロントウイングの付加物とか
あんなの模型きれいに作れと言われても無理です。
カムイ君の乗るケーターハムも危ない格好ですが、昔のこんな感じにしたらまだ見られそうな…。
ケイターハムT4(笑)



ネット上では過去の醜いマシンを色々紹介して比べているけれど、あれはみんなデザイナーがいろいろ考えて
独創的なスタイルをトライした結果であって、今のようにレギュレーションでガチガチに締め付けられてこれしかない、と
いうのと違いますからね。
アロウズA2とかマーチの711とか若いファンも多いし、もちろん私は大好き。

-----

さてローラですがウインドの上部に日除けのクリアグリーンを吹いて、ドアを組み立てました。
フロントウインドの上部には何かおかしな段差があって、ご覧のように歪んで見えてしまいます。
裏からペーパーで削って滑らかにして、クリアーに色の素のシアンとイエローを加えて裏から塗装しました。
クリアパーツは非常にぶ厚いので、本当はヒートプレスでもしたほうがリアルですけど
この大きさを絞る自信がないので止めました。







ドアの内側はつや消しブラックに塗って、断面の一部にアルミテープを貼り
ここにもネオジム磁石を埋めておきました。

で…話は関連しますが、このデカイローラをオープンのMK2に改造したいというのは
このキットを作ろうとした人の半分くらいは考えるんじゃないでしょうか。
現に当時のAS誌を見ると、タミヤのローラの予告には最初MK2の実車画像が出ていましたしね。
あの低いボディーはスロットでも出ましたが、実にカッコよかったので期待したけれど
実際製品化されたのはクーペでちょっとガッカリした記憶があります。

これも最初オープンのMK2を考えたけれど、あちこち手を加える腕も無いので止めました。
ネットで検索しても全く引っかからないんですが、これをやっていた日本のモデラーのサイトを発見。
ブログの画像には3台!のクーペと1台の製作途中のスパイダーボディーが。
やっぱりこんな根性のあるローラ・マニアがいたんですね~。

春なのに・・・・・ - joy-sap

ブログを拝見しましたが私と同世代で、ローラを始めエーダイのM23、コグレのエリートなど当時の貴重なキットばかり。
マイペースでコツコツと製作されています。
まだどれも完成はすこし先になりそうとのことですが、出来上がりが非常に楽しみです。
ブックマークにもリンクを貼らせていただきましたよ。