goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

★メリークリスマス!★

2009-12-24 | 模型いろいろ
クリスマス・イヴです。
みなさんはどんなクリスマスお過ごしでしょう?…。

シャンペン1本空けてすっかり出来上がって、気がついたら
3時間も寝てしまいました!
今日はまだ仕事が残っているのにどうしよう!!?



ま、それはいいとして(笑)これはかなり昔作ったタミヤのミニです。
モンテ仕様のキットですがただの巣組み。
助手席にはプレゼントが載っていますよ。
クリスマスケーキに付いてきたもみの木を使って雪景色にしてみました。

タミヤの情景スプレーのスノーを吹いて出来上がり。
ちょいと吹きすぎてしまったけど、良い感じに出来ました。


Bトレイン 山手線100周年231系ラッピングトレイン

2009-12-23 | Toys
首都圏にお住まいの方はすでにご存じと思いますが、この秋から今月4日まで
山手線に昔懐かしい国電色の231系電車が走りました。
山手線命名100周年を記念してJR東日本が期間限定で走らせたものです。
注目度は非常に高く、電車が入ってくるたびに懐かしそうに見るオジサン達や
新鮮に映る若い人達が携帯カメラで写している光景をよく見ました。



でもってBトレインにも早速このラッピングトレインが登場。
早速購入してみましたが、やっぱり例のラッピング広告が入っていないのは
どうにも物足りないので、仕事をしながら別のMacでデカールを作ってみました。
いつも通りイラストレーターとアルプスプリンタで自作デカールを印刷。
組み立て簡単なBトレインはパチンパチンと気持ちよく組み上がります。

商標権の問題があるのでおおっぴらには出せないのが残念ですが
なかなか良い感じでレトロ&ゴージャスな雰囲気です。
さっそく鉄ものマイコレクションに加えました。



モデルペット ニッサン・セドリック

2009-12-18 | ミニカーとスロットカー
もうすぐクリスマスですね。

ところで一番最初に買ってもらったクリスマスプレゼントって
何だったか覚えていますか?
私の場合はたしか6歳の頃に買ってもらったこのミニカー。
アサヒ玩具のモデルペット、1960年の初代30型ニッサン・セドリックでした。
朝起きて枕元を見ると、お菓子が入った赤い長靴と、このミニカーの箱が
置かれていたのを思い出します。
いまの子供はクリスマスプレゼントって言ったってそんな事やらないんでしょうけどね(笑)。



ニッサン初のモノコックボディーで、特徴的な回り込んだフロント&リヤウインドと
縦目のヘッドライトで、今でも大好きな1台。
このミニカー、今見てもとても良いプロポーションです。
シャープ過ぎず微妙に丸みのあるスタイルで、リヤスタイルはちょっとズングリしているけど
イメージ的にはエブロあたりのよりずっとセドリックらしい形だと私は思っています。
ブログの初回にも書きましたが、この30型セドリックは当時のTVCMや
ヤマダ模型のキットと相まって、私にとっては忘れられないモデルです。



これはジャンクで入手したミニカーをレストアしたものです。
全部塗装を落としてぬりなおし、ウインドもペーパーをかけて完全に
磨きだしました。
子供の頃に買ってもらったのを思い出して、記憶にある同じ色に塗りました。
モデルペットは箱付きの美品など結構高いし、そこまでのコレクターでもないので
お金をかけるより手をかけて、これで充分お気に入りの1台になりました。





ホームページ開設

2009-12-13 | Illustration
突然ですが、ホームページを開設しました。

古沢イラストギャラリー

とりあえず年内開設を目標にしていたのでひとまず完成です。
最初なのでなんにも凝っていませんが、今までに仕事で描いたイラストを中心に
ご覧頂けるようにしました。
今後少しずつ手を加えて行く予定です。

タッチも軽いものからリアル系まで、図鑑や雑誌など出版の仕事で描いたものを
中心に、クルマや動物などの生き物の作品を集めました。

クルマに…。

自然と生物…。


でもってコミカルなものもあります。


作品タイトルなどはまだこれからです。

あくまでお仕事系なので模型関係は今後もブログに集約していきます。
なお掲示板は設置していないので、ご意見ご感想は是非メールで!
どうぞよろしくお願いします。