今日は最近のお買い物からひとつご紹介。
イギリス人自動車画家の巨匠、Barry Rowe の画集
Atmosphere And Light: The Automotive Paintings Of Barry Rowです。
以前から欲しかったのですが、なかなか良い値段だったの延び延びになっていたんですが
先日ヤフオクに出ていたのを見つけ格安!で落札できました。
表紙は名勝負として余りに有名な1957年ドイツGPのファンジオとホーソン。
1500冊限定、サイン入りで青山にあった某洋書店の27000円の値札がついていましたが(笑)

本のタイトルの通り〝光と影の織りなす印象的な画風と空気感。
ビンテージカーからルマン、タルガフロリオなどのクラシックレースまでいろいろなテーマで描かれた
多くの作品がありますが、私が最初に知ったのはあのペブルビーチ・コンクール・デレガンスの
公式ポスターでした。
ペブルのポスターは昨年亡くなった巨匠William A Motta 氏など昔からいろいろな自動車画家が手がけています。
これはミネルヴァとラゴンダが描かれた1998年のポスター。

こちらは1938年のミレミリアでアルファ8C2900を駆る名ドライバー2人。
クレメンテ・ビオンデッティとカルロ・マリア・ピンタクーダ です。
こうゆうテーマはボトル1本空けられるくらい大好きです、いいですねえwwwwwwww


そして同じ38年、こちらはモナコGPのスクーデリア・フェラーリのピット。
腹が立つほど上手いのでコメントのしようがないのですが、ペブルビーチに行かれた友人のある方の話では、彼のペブルの作品のギャラは1点500万!だとか。
巨匠ならでは、ですが公式ポスターもebayなどでは2〜5万がざらなので、欲しいのは沢山あるのですが
気軽に手が出ません。
それでもチビチビ飲みながらこの画集をめくるのが、最近の寝る前のお楽しみとなっています。