今回もクリック拡大ありまーす。
べニバニチヤクソウ
これは簡単。
ピンクで可愛いお花です。
ハルザキヤマガラシ
花と葉を接写しなかったので、
カラシナっぽいけど・・・?と悩む。
(ボケボケだし・・・。)
でも、たぶん当たり。
コンロンソウ
これは、正解。山で初めて見た。
レンゲツツジ
お馴染の花。綺麗だけど有毒。
牛も食べないから、高原の牧場でよく綺麗に咲いている。
ウスバスミレ(?)
菫の同定が一番難しい。
花の色形はウスバスミレに見えるが、葉がちょっと違う気がする。
スミレ
虫に食われているけれど、とても綺麗。
葉の形が細くてシュッとしている。
タチツボスミレ
この色の菫も多い。
ズミ(酢実)
桜に見えるけれど、木肌が違う。
花盛りで美しかった。
クルマバソウ
地面に広がる星の花。
可愛らしくて、もっと素敵に撮りたかった。
ミツバツチグリ(三葉土栗)
黄色いイチゴの花はヘビイチゴ、オヘビイチゴ、キジムシロとあって、
キジムシロかな?と思ったけど、葉の形でミツバツチグリにドン!
山野草の名前当ては難しいです。
特にアブラナ科、バラ科、スミレ科は種類が多い。
楽しいですけどね。
お山の花の顔触れは、毎年微妙に違います。
時期や気候によるのだと思いますが、
今年は最近まで寒くて、雪も多かったせいか、
一部の花が遅れて咲いているようでした。
山菜は、独活はもちろん喜んで!なのですが、
他はスカンポ(イタドリ)ばかり目に付きました。
子供の頃から知ってるけど、
なんかね、ハズレ!って感じがする植物なんだよね~。
気になったら検索してみてください。
つまんないので、撮る気になりませんでしたー。
以上、お山編おわり。