出ておる・・・・。
気が付いたのは昨日。
洗面台キャビネットに置いてある洗濯洗剤の底が濡れてるんでおかしいと思ったら、
画像、金属ホースの右上付け根からじんわり漏れてる。
すぐにメーカーのサービス係に電話して、今朝来てもらうことに。
部品の経年劣化で漏れてたみたいだけど、
ホースがリコールになってたとかで、今回は無料処理。
大事になる前に気付いてよかったーー。
この手のトラブルは何度目??
ドイツではシャワー金属ホースが破れて交換。
配管が壊れて、上から水が降る~~~。
今の家では、玄関が水っぽくなって、リビングの漏水発覚。
風呂場の配管もおかしかったことがあった。
温水便座のトラブルもあるしぃ~~~。
ところで、こんな時、休日の緊急時は仕方ないかもしれないけれど、
水道トラブル24時間対応の会社ってのに、前に1度来てもらったことがある。
おかげで助かったんだけど、
なんだろね・・・、
頼まなくても良かったんじゃない?っていう水栓交換をしちゃって、
高くついた印象。
なので、急いでない時は、メーカーのサービスに電話することにした。
先日も風呂場の水漏れ??って恐れて、来てもらったんだけど、
結局何でもなくて、出張費を払っても、納得できたからいいや。。。って感じ。
先日の実家の便座事件もあるから、リフォーム会社への不信感もあるしね。
おまけ
チキンなの、ワタシ・・・ってんじゃなくて、
キウィ園のコケコッコ。
玉子が美味しいのよ。