カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

心機一転ではなく、新規一店

2016-10-10 23:00:31 | 家族

おばんざい



盛り合わせを頼んだら、こんなにゴージャスなのが出てきた。

トマトのパクチー添え→小松菜の煮びたし
茄子の揚げびたし→ブロッコリとアボカドの黒胡麻和え
間違いないポテトサラダ→ミョウガきのこ南蛮 

どれも、ツボを押さえた美味しさ。
やるねー、兄ちゃん。

で、ここはどこかと言うと、
 

全くもって見覚えのない内装。。。に見えるけど、
実は、4か月ほど前までフレンチのマルシェロロだった所なのだ。
居抜きで譲ったはずなのに、ほとんどスケルトンでこんなになっちまって、
トイレの場所もぶち抜いて、場所が変わってる。
かすかにテーブルが残ってる。。。
感傷に浸ることも出来ない変わり様。

店主のチャーリー君は実家がとんかつ屋さんらしく、
メニューにも居酒屋には珍しくとんかつがある。

そして、これは幻の東京X!!
 

脂がサラッとして臭くなく重くなく、肉質も上品。
ソースじゃもったいない、お塩でいただくのだ。
うま~~~!豚なのに、馬ーー!

お酒は澤乃井が多い。青梅出身だかららしい。
 

でも、宮城のメガネも最初に飲んだ。
 

フルーティーなおりがらみ。

突き出しが、ケンミンの焼きビーフンって、なんか嬉しい。


 炭火焼きもある。

めひかり
 

アスパラガス


炭火焼っていいね。じんわり焼けて、美味しいわ。

きゅうりとミズ


ミズってのは、山菜のウワバミソウの東北での呼び名で、
こぶ状になったムカゴがぽりぽりっと美味しいのだ。
(以前、蕎麦のみわで食べたことがある。)

〆でご飯は定食セットにした。


とんかつと定食セットを頼めば、豪華な食事になるよね。

デザートはプリン


予想をいい意味で裏切るビジュアルと味



ロロさんがいなくなって、寂しくて寂しくて、
店のあった場所を自転車で通るも、改装工事を、ふーんと眺め、
開店したようでも近寄れなかったのだが、
ついに行ってみたってわけ。

ロロさんのお店の雰囲気が少しでも残ってたら、
却ってダメだったかもしれない。
ここまで変わると、もう諦めがつきました。
客層には中年もいるけど、若い人がどんどんふらりと入ってくる。

お店のオペレーションはチェーン店と違うのんびりさで、好感が持てる。
若い人が作ってるのに、味が濃すぎずOK。

店名は
くうのむ ちゃのま

長く根付いてほしい。