友人がアップした画像を見て、お蕎麦が食べたくなり、
久しぶりに光が丘の桔梗屋へ
昔は米軍住宅(グラントハイツ)だった場所が団地になっていて、
そこから少し外れた場所に、元養蚕農家の家屋が移築されて蕎麦屋になっている。
蔵のように見えるのは美術館。
少し遅めのお昼で行ったのだが、満席で少し待った。
いつもはざるそばなのだけど、周りの皆さん皆天ざるを食べてらっしゃる。
ここは一発頑張って天ざるね。
お蕎麦や天ぷらが特別格別と言うわけではないのだけれど、(普通に美味しい)
何よりも落ち着くお店のたたずまい。
お庭の緑をのんびりと観ながらいただけるのは、23区内では貴重。
私たちが席を立って帰る頃も、次々とお客さんがやって来る。
昼の時間は3時までで、まだ1時間はあるのに、
蕎麦が無くなってしまったという事で断っていた。
こんなこと初めて。
皆お蕎麦が食べたくなる日だったのね。
と言うわけで、プチ行楽気分でお蕎麦は満足満足。
最新の画像[もっと見る]
-
残念(T_T) 5日前
-
ネコ好きだから 3週間前
-
ネコ好きだから 3週間前
-
ネコ好きだから 3週間前
-
今更だけど、年越しからの~その2 4週間前
-
今更だけど、年越しからの~その2 4週間前
-
今更だけど、年越しからの~その2 4週間前
-
今更だけど、年越しからの~その2 4週間前
-
今更だけど、年越しからの~その2 4週間前
-
今更だけど、年越しからの~~ 1ヶ月前
お漬物は糠漬けですか??糠漬け食べたいな~。
特に蕪と人参のが好きなんですよね~。
天ぷらは衣が多いと胃が拒否しちゃうんですけど、大丈夫でした。
糠漬け、美味しかったけどキュウリがちっさくて、ちょっと悲しかったです。(笑)
蕪と人参も美味しいですよね。私も好きです。
夏は茄子も!
「そういう日」
映画になりそうです。
信州穂高の方で景色もよく、気持ち良さそうだったのです。
小さなお店でお蕎麦を見つめながらよりも、
新緑を楽しみながらお蕎麦を手繰りたい。
「そういう日」でした。
美味しいんですよ~~~♪
お蕎麦を待つ間に、食べきってしまったことも。。。おいおい
自分で持って行くか。。。(笑)