アタシに付いて来れば間違いないのよ!
ご尤もでございます。
先週、ガラス窓越しに撮った写真なんですが、
何だかメイがとっても偉そうなんです。
カプはとってもしおらしい。
あ、どこかの家庭のようだ!
逆の時もあるんですよ。
カプが暴走して、メイにガブっていく時も・・・。
文中のメイを自分、カプをダンナに置き換えてみましょう。
昨夜は、
メイがソファーの上で大の字になって仰向きで寝ていました。
これは断じて私の姿じゃないぞ!
先日のぶどうは、こうなりました。
まだ熱いので、固まるのか不安なくらいユルユルです。
雑誌で見たフェルベールさんのレシピは、
自分では再現不可能だと思い、
てっきとーに作りました。
あぁ、銅鍋が欲しいな~。
鍋のせいにしちゃいけないね。
製菓材料か、はたまたプロの店か??と思っていたのです。
&横着もあって、こんな結果となりました。
>ブドウジャムは難しいですね~。
>実家では、種も実も皮も一緒に漉しました
>するとかなり濃厚になりますがゆるゆるでしたぁ~☆
あ、やっぱりそうですか。
同じです。レモンも絞ったのですが。。。
今回の結果は、来年に生かそうと思います。
もう今年は・・・。
そうだ!来年までに鍋!←まだ言っている。
いろいろお教えくださり、ありがとうございました。
手近な所で・・・ゼラチンを少々溶かして
温めたジャムに入れてもいいかもしれないです~♪
くれぐれも・・・冷たいジャムに
溶かしたゼラチンは加えないで下さいね~☆
ブドウジャムは難しいですね~。
実家では、種も実も皮も一緒に漉しました
するとかなり濃厚になりますがゆるゆるでしたぁ~☆
煮なおしたのに、ジャムが固まらないんですぅ。
トロトロぐらい。
105℃で5分って書いてあったので、やってみたんですが・・・。
焦げて飴になりそうで、怖くて。
ぶどうってペクチンが少ないそうなんです。
ま、どーせヨーグルトに掛けるので、
これで良しとします。
銅鍋・・・憧れですよ~。
爽やかなピンク色って感じですか?
ぶどうの香りがして美味しそうですね~
アイスクリームにもヨーグルトにも・・・
もちろんパンにも合いますよね~
これだけあると、1年間は楽しめそうですよ~
そうですか~銅釜があると
もっと美味しくできるのですね~
たぶん、おやつを欲しがっていると思われ・・・。
食べ物の要求推進派は、断固とした表情で・・・。
猫のメタボリ・・・大丈夫だろか?
10豚じゃーー。
元気?忙しいんじゃろ?
野良ちゃん、
その子の生を全うしてくれれば、短くても・・・ね。
風邪流行ってるから、お互い気をつけようね。
そろそろインフルエンザの予防接種もせねば。
年だしね~~。
この手の風景は、あちこちに見られると思われ・・・。
雑誌には銅鍋で作ってる写真が掲載されてるのよ。
ホーローでもいいんだろうけどね、
どっちも持ってないから、その違いなんざ分かりましぇーん。
メイちゃんったらなんだかふてぶてしいわねっ!
カプちんはもしかしたら
メイちゃんに頭があがらないようなことをしでかしたのきゃ?
久しぶりに遊びにきたよん
しか~し
カプメイコンビもほのぼのとお元気そうで
アレルギーでにゃんずと暮らせない悲しい私
この秋もこの数年一番仲良しだった子が姿を見せなくなりました
今また近所のおちびちゃんにゃんこと友情交換を敢行中にゃり
風邪ひかんように気ぃつけなあかんよ
ほなまた
このお写真はメイちんがリードしてる風だわ
どこかの家庭のように?(≧w≦) ウヒヒ
ジャムって銅鍋だと上手に出来るの?
(料理下手あびび^^;)
そのまま食べると甘くないの~。
んで、ジャムは結局固まってません~!
明日、もう一回煮詰めてみます。
ううう、こんなに苦労したのに・・・。←本当か?
きっきっき。
ブドウのジャムってきれいな色なんですね♪
自家製のブドウって酸っぱくないですか??
(うちのはそうなのです)
食べている時に種を取っているとどんどん酸っぱくなって・・
うちのもジャムにするとちょうどいいかもですね。
ほかってあるので自然に帰っていますから。