すぬちゃん
子供の頃買ってもらったスヌーピー。
クリーニング店経営のT社長に洗ってもらってスッキリ。
喜んで笑っているように見えます。
おもちゃなどをあまり強請らない子供だった私が、
売り場で黙って見つめていたのを母が見て、
「欲しいんだろうな。」と思ったのだそうです。
うちの子になって以来、大事にしていたと言うより、
汚しちゃイカン!と思って、ずっと飾っていたのでした。
それ程、私としては、大変貴重な縫いぐるみです。
そう言えば、お人形の類は、
バービーとか、リカちゃんは買ってもらえず、タミ―ちゃんだったなぁ。
あの子はどこへ行ったやら。。。
今思うに、あれは親の好みだったんでしょうね。
子供っぽい顔で、金髪はいいけど、なんかこう、夢が無くて、
髪の毛を切っちゃった。
リカちゃんは日本人なので(笑)、最初っから親の選択肢には無かった。
親や祖父母の好みって、子供の望みとは違うところにあるのよね。
と言うわけで、すぬちゃんは、望みが叶ってとても嬉しかったのでした。
ずっと大切にしたいです。
社長!ありがとねー!!
最新の画像[もっと見る]
-
寝耳に水 2日前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 1ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 1ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 1ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 1ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 1ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 1ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 1ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 1ヶ月前
-
昭和の給食世代を舐めるなよ!的なこと 2ヶ月前
いいな~。
綺麗になってよかったですね~。
私が小さなころから持っている羊ちゃんは、頭におがくずが詰まっていて、洗えません。おがくず頭のぬいぐるみの結構あったような気がします。
タミーちゃん、懐かしい。友達が今も大事にしています。
小さな子が人形の髪の毛を切るのは、もうお約束ですよね。
で、安易に強請れなかったんです。
親としても大英断だったんだと思うんですよ。
確かに、おがくずの縫いぐるみってありましたね~。
今もお元気なのね。素材のせいで表面をきれいにするしかないのってありますよね。
今売られてるのは、洗うの前提で作られてるのかしら。。。
タミ―ちゃんも健在な人がいるんですね。
関係無いですが、タミ―ちゃんって、日本人っぽい名前ですよね。民ちゃん。。。
大事にされて幸せな子です。
これからも健やか?に。
ロコちゃんモコちゃんは、クリスマスにもらいました。眠ったふりをして枕元に置かれるのを待っていた、最初の夜でした。
私の記憶違いだったらすみません。
Qさんは若いから、世代違いですね。
眠ったふりって可愛い~~!
クリスマスのサンタさんっていう記憶もないです。
本をもらった記憶はあるんですが、何となく夢がないですね。