春のパーティー・ハンガリー料理の夕べ
ポガチャ コロゾット
カッテージチーズのパイ カッテージチーズ・パプリカ詰め
きゅうりのサラダ ロールキャベツ
ヨーグルトケーキ ブラウニーズ
写真を、N女史に頂きました。
きれいに撮って下さって、本当に感謝しています。
ハンガリー料理ということで、
特徴的なのはパプリカをたくさん使うこと。
カラーピーマンに詰めたペーストも、パプリカ色。
きゅうりのサラダも、白と緑と赤で国旗の色を表しています。
ロールキャベツは、ザワークラウトと一緒に煮込みます。
これにサワークリームを入れて、やはりパプリカ投入!
これはドイツに住む叔母のレシピ。
ハンガリー風ということで教わったものです。
デザートだけは、ハンガリーではないレシピです。
お酒は、食前酒に薬草系リキュールのウニクム。
食中はハンガリーワインの白と赤。
食後にトカイ。
楽しいおしゃべりと共に、
たぁ~~~~くさん飲みますた。
それにしても、年々レシピ集めが楽になってきています。
昔なら、本屋さんを駆け巡ったりしたのですが、
ネットのおかげで、都内の図書館の蔵書も検索できる。
近い図書館なら借りて、
さらに世界中のレシピを釣る。
今回の前菜は、そんなので見つけたレシピ。
あとは、作る意欲と材料集め。
喜んでくださるお客様の顔を思い浮かべつつ・・・
来年も頑張りまーす。
最新の画像[もっと見る]
- ネコ好きだから 1週間前
- ネコ好きだから 1週間前
- ネコ好きだから 1週間前
- 今更だけど、年越しからの~その2 3週間前
- 今更だけど、年越しからの~その2 3週間前
- 今更だけど、年越しからの~その2 3週間前
- 今更だけど、年越しからの~その2 3週間前
- 今更だけど、年越しからの~その2 3週間前
- 今更だけど、年越しからの~~ 3週間前
- 今更だけど、年越しからの~~ 3週間前
私の料理はマンネリ化していますので今年は新たな料理に挑戦したいと思っています。
国別に挑戦するのも楽しそうですね。
ハンガリーのお料理はパプリカを使うのですか~?
パプリカ&パプリカのコロゾット・・・かわいい~♪
ネットで探せばレシピも色々と出てくるけど
それをぱぱっと作れるってすごいです~
ケーキ!パチパチパチパチ!大成功ですね~♪
カプちゃってただの食いしん坊じゃなかったのね・・・って失礼な!アハ!
でも本当、凄いよぉ。
こんなに美味しそうなご馳走作って
大勢のお客様もてなして
お酒もいろいろ・・・
そして自分も楽しめるのが凄い!
凄いよーエライよー・・・だから私にもちょびっと食べさせて・・・えっへっへ。
レシピを見ただけで上手につくれるなんてっ!。
今更ながら凄い料理力ですね。
しかも国旗の色まで気にかける神経の細やかさ。
おもてなし上手は思いやりからなのでしょうか?。
ああ、まぶしいっっ。
イベントがあるから頑張れるんですよー。
(余談ですが、掃除も来客がある時・・・)
パーティー料理は、テーマを決めると作りやすいですよ。
レシピを見て、パパッと作れる物しか作りませーん。(笑
ケーキは本当に大好評。熟成バッチリでした。
ありがとうございました。
食べるために生きてるんざんすー。
そのために作るんざんすー。(なんちゃって)
近いんだから、遊びに来ておくれー。
御馳走作るよー。
先人に素晴らしい方がいらっしゃるので、
もうせめてこれぐらい・・・って感じなのです。
国旗の色、ぢつはイタリアとハンガリーは縦横の違いだけで同じー。
イタリア料理もトマト=赤、緑=バジリコ、白=チーズっていう俗説があって、
それをヒントにしたんです。