田舎で新たに手に入れた、紅玉🍎1キロ ¥300也![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/e483354a5f7827b637c7084fc85bac74.jpg?1572581270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/ea6dc106942da5e0ac03c8941e3f7ead.jpg?1572581323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/f364747935f2bc293f60ebf46fcc6550.jpg?1572581398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/ad31f1020e178ba4e427c97792067f4b.jpg?1572624836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1d/331bfbe8f599aded63535ddad3c86ed7.jpg?1572624863)
嘘みたいな値段だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/e483354a5f7827b637c7084fc85bac74.jpg?1572581270)
もう手入れも余りされないのだろうか、古木なのだろうか、小粒だけれど、ジャムにするには構わない。
ようやくグラニュー糖では無いけどね、スプーン印買ってきて、今回は少し控えて、400g弱で作ってみる。レモンもこれで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/ea6dc106942da5e0ac03c8941e3f7ead.jpg?1572581323)
暫くこのままで置いて、砂糖が溶けたら、今日は圧力鍋で一気に仕上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/f364747935f2bc293f60ebf46fcc6550.jpg?1572581398)
圧力鍋は、時短で仕上げ。しかし水分は飛ばないとのでね、蓋を外して煮詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/ad31f1020e178ba4e427c97792067f4b.jpg?1572624836)
香りも色もなかなかいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1d/331bfbe8f599aded63535ddad3c86ed7.jpg?1572624863)
保存瓶に詰め、空瓶を煮詰めて消毒しそれに詰めたら。出来上がり。
長期間保存ではないので、早めに食べてしまおう。
前回の作ったジャムに比べると、優しい紅玉りんごの香り。食べてみるとほんのり酸味がよいね。前回のサトウキビの香りはないね〜
紅玉だけの持ち味が生かせました。神さまありがとう
ドルカス