午前中、きのう撮ったQ保育所の発表会の写真を整理して、ネットで注文する。
そのトップページに「300枚を超える注文は複数回に分けてアップロードしてください」と書いてある。
そういえば去年の運動会の写真で700枚以上アップロードしたとき、途中でエラーが出て泣く泣くやりなおしたことを思い出した。
同じような人がたくさんいたんだな。
複数回に分けて注文すると1回1回の決済に手数料がかかるので、まとめて注文番号を連絡すれば、合計金額を一度に決済します、とも書いてある。
客に手間をかけさせる、なんとも面倒くさいシステムであるが、ふつうのミニラボや現像所より格段に安いので、そこはガマンするしかない。
午後から暗室でプリントしようと思っていたのだが、あまりにもいい天気なので方針を変更。
カメラをもってバイクにまたがり、大泉緑地へ行く。
池の周りでは大砲のようなレンズを付けたカメラマンたちが野鳥を狙っている。
ニコンFM2に35ミリレンズを付けたわたしの姿を見て、彼らは「おたく、いったいここになにを撮りにきたんだい?」という視線を送ってくる。
「わたしはここで去年の夏、死んだ鯉の赤外写真を撮っておりました」と心でつぶやいて立ち去る。
写真というのは自分の好きなものを好きなように撮ればいいのだ。

干上がった池が出てきたので、靴がドロドロになるのを承知で中に入ってみる。
ああ、なんともいい感じ。未知の惑星にやってきたみたいだ。
FM2にはトライXパンというモノクロフィルムが入っている。
トライXって相当古い商品なんだけど、いまだに根強い人気があるコダックのフィルムで、あの不ぞろいな粒状感がモノクロ写真らしい気がしてわたしは好きだ。
干上がった池底と枯草を逆光っぽい光線でたくさん撮る。

帰りにコリアタウンに寄って、韓国のり巻きとキムチなどを買う。
節分のきょう、のり巻きを恵方に向かってかぶりつくと無病息災、今年1年健康に暮らせるというので、わが家でもそうする。
最近、コリアタウンはディープな大阪観光のルートになっているみたいで、日曜の午後などはツアー客も多い。
政府間のギクシャクした昨今の状況も、ここでは「そんなの関係ねー」という雰囲気がある。
ウチの食卓にはいつも日韓の食材がならんでいる。
成田商店の白キューリとレンコンのキムチはうまい。
そのトップページに「300枚を超える注文は複数回に分けてアップロードしてください」と書いてある。
そういえば去年の運動会の写真で700枚以上アップロードしたとき、途中でエラーが出て泣く泣くやりなおしたことを思い出した。
同じような人がたくさんいたんだな。
複数回に分けて注文すると1回1回の決済に手数料がかかるので、まとめて注文番号を連絡すれば、合計金額を一度に決済します、とも書いてある。
客に手間をかけさせる、なんとも面倒くさいシステムであるが、ふつうのミニラボや現像所より格段に安いので、そこはガマンするしかない。
午後から暗室でプリントしようと思っていたのだが、あまりにもいい天気なので方針を変更。
カメラをもってバイクにまたがり、大泉緑地へ行く。
池の周りでは大砲のようなレンズを付けたカメラマンたちが野鳥を狙っている。
ニコンFM2に35ミリレンズを付けたわたしの姿を見て、彼らは「おたく、いったいここになにを撮りにきたんだい?」という視線を送ってくる。
「わたしはここで去年の夏、死んだ鯉の赤外写真を撮っておりました」と心でつぶやいて立ち去る。
写真というのは自分の好きなものを好きなように撮ればいいのだ。


干上がった池が出てきたので、靴がドロドロになるのを承知で中に入ってみる。
ああ、なんともいい感じ。未知の惑星にやってきたみたいだ。
FM2にはトライXパンというモノクロフィルムが入っている。
トライXって相当古い商品なんだけど、いまだに根強い人気があるコダックのフィルムで、あの不ぞろいな粒状感がモノクロ写真らしい気がしてわたしは好きだ。
干上がった池底と枯草を逆光っぽい光線でたくさん撮る。


帰りにコリアタウンに寄って、韓国のり巻きとキムチなどを買う。
節分のきょう、のり巻きを恵方に向かってかぶりつくと無病息災、今年1年健康に暮らせるというので、わが家でもそうする。
最近、コリアタウンはディープな大阪観光のルートになっているみたいで、日曜の午後などはツアー客も多い。
政府間のギクシャクした昨今の状況も、ここでは「そんなの関係ねー」という雰囲気がある。
ウチの食卓にはいつも日韓の食材がならんでいる。
成田商店の白キューリとレンコンのキムチはうまい。