今週は大阪市内の2つの中学校で文化祭を撮影する。
文化祭の舞台発表の見どころといえば、合唱や器楽合奏あるいは軽音楽部などもたのしみだが、やはりクラス一丸となって取り組む演劇であろう。
早めに学校へ行ってプログラムをもらい、それぞれの発表をどの位置から撮るか、かんたんにシミュレーションする。
たとえば合唱は全員の顔がよく見えるように2階席に上がって撮るとか、英語クラブのスピーチは右手前から望遠レンズで大きく撮るとか。
じっさいの発表がはじまると、そのとおりにいかないこともあるが、暗い会場内で自分がどう動くかを考えておくことはとても大事なことだ。
さて、3年生のあるクラスの劇がはじまった。
勉強のきらいな白雪姫が王子さまと出会って恋におち、勉強にもがんばるというお話。
話の途中でなぜか二人組の男子が出てきて、新喜劇ネタをそのまま熱演する。
よしもとの芸人よろしく、一方は上半身はだかで、他方が紙製の棒でバシバシと叩くと、これが大ウケで会場が爆笑の渦に巻きこまれた。
きのう行った中学校の舞台でも、偶然にもこの「乳首ドリル」ネタがやられていた。これ、流行ってるの?
こういう下品なネタ(わたしはきらいではない)が堂々と文化祭の舞台でできるのは、ここが大阪の中学校だからであろうか?
きょうの中学校は十数年まえまでは「ピカドン」や「沖縄戦」、「障害をもつ仲間」など、もっとシリアスな演劇を発表していたのだが、もうそんなテーマで指導される先生はいなくなったのかな。
中学校の文化祭、あるいは文化ってなんだろうと思う。
文化祭の舞台発表の見どころといえば、合唱や器楽合奏あるいは軽音楽部などもたのしみだが、やはりクラス一丸となって取り組む演劇であろう。
早めに学校へ行ってプログラムをもらい、それぞれの発表をどの位置から撮るか、かんたんにシミュレーションする。
たとえば合唱は全員の顔がよく見えるように2階席に上がって撮るとか、英語クラブのスピーチは右手前から望遠レンズで大きく撮るとか。
じっさいの発表がはじまると、そのとおりにいかないこともあるが、暗い会場内で自分がどう動くかを考えておくことはとても大事なことだ。
さて、3年生のあるクラスの劇がはじまった。
勉強のきらいな白雪姫が王子さまと出会って恋におち、勉強にもがんばるというお話。
話の途中でなぜか二人組の男子が出てきて、新喜劇ネタをそのまま熱演する。
よしもとの芸人よろしく、一方は上半身はだかで、他方が紙製の棒でバシバシと叩くと、これが大ウケで会場が爆笑の渦に巻きこまれた。
きのう行った中学校の舞台でも、偶然にもこの「乳首ドリル」ネタがやられていた。これ、流行ってるの?
こういう下品なネタ(わたしはきらいではない)が堂々と文化祭の舞台でできるのは、ここが大阪の中学校だからであろうか?
きょうの中学校は十数年まえまでは「ピカドン」や「沖縄戦」、「障害をもつ仲間」など、もっとシリアスな演劇を発表していたのだが、もうそんなテーマで指導される先生はいなくなったのかな。
中学校の文化祭、あるいは文化ってなんだろうと思う。