今日の午前中、
某有名自動車会社でデザイナーを長年つとめてきた
プロデューサ能力あふれるHさん、
建築家の卵(まもなく建築士の試験結果が発表されます!)で
デザイン分野で活躍されているWさんと再会しました。
それぞれの分野の専門的なお話をお聞きしたあとは、
チェアロビクスをじっくり体験していただきました。
床に寝るスペースがなくても、
プログラム次第でとことん伸ばせるのチェアロビクスですから、
満足していただけたようです。
心と身体が開放される瞬間をみたときに、
幸せを感じます。
午後は、
リビングセンターオゾンで行われた、
日本インテリアデザイナー協会主催の
こころとからだのケアデザイン展とセミナーに3人で参加しました。
スウエーデンのケアデザインの現状、
日本のケア現場に携わる方々の声など、
う~ん、
と考えさせられる貴重な時間となりました。
また、素敵な方との再会と多くの新しい出会いもありました。
名刺が足りなくなるほどでした。
普段から、名刺はたくさん持つべきです…反省。
具体的には、
また改めて報告させていただきます。
某有名自動車会社でデザイナーを長年つとめてきた
プロデューサ能力あふれるHさん、
建築家の卵(まもなく建築士の試験結果が発表されます!)で
デザイン分野で活躍されているWさんと再会しました。
それぞれの分野の専門的なお話をお聞きしたあとは、
チェアロビクスをじっくり体験していただきました。
床に寝るスペースがなくても、
プログラム次第でとことん伸ばせるのチェアロビクスですから、
満足していただけたようです。
心と身体が開放される瞬間をみたときに、
幸せを感じます。
午後は、
リビングセンターオゾンで行われた、
日本インテリアデザイナー協会主催の
こころとからだのケアデザイン展とセミナーに3人で参加しました。
スウエーデンのケアデザインの現状、
日本のケア現場に携わる方々の声など、
う~ん、
と考えさせられる貴重な時間となりました。
また、素敵な方との再会と多くの新しい出会いもありました。
名刺が足りなくなるほどでした。
普段から、名刺はたくさん持つべきです…反省。
具体的には、
また改めて報告させていただきます。