行ってきました~!下関。
11月11日(金)~13日(日)まで、第5回しものせき映画祭が開催されています。
その中の特別イベントとして、「四日間の奇蹟」であの千織を演じていた尾高杏奈ちゃんを囲む会が、海響館にあるレストラン「デルフィーノ」で行われたのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/562d316417e24d022a748e97cd93127f.jpg)
すみません、映画祭の方は全然鑑賞させていただいていないのですが、このイベントにだけ参加してしまいました。
(それも開催時間の直前に、急遽ツカピーさんにお願いして)
ポラリスさんからご案内はいただいていたのですが、ちょっと行くのは無理かも・・と、初めはあきらめていたのです。
それが、こうして参加できて本当に嬉しいです。
また、このレストランがとても素敵で、店内の壁がガラス張りになっていて、その向こう側がなんと!イルカのプール。
こんなレストランがあるなんて、下関の自慢のひとつでしょうね。本当に素敵です。
最初、大勢の大人の中に杏奈ちゃんひとりでちょっと緊張気味かな?って感じでした。大丈夫だったかな?
それにしても杏奈ちゃん、かわいい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
お顔が本当に小さくて、目がくりんくりんで、笑うとえくぼができて。
また素直な感じも、とてもいい印象です。
こちらのテーブルでは、もう杏奈ちゃんにみんな釘付けでした。
主催者様のご挨拶のあと、杏奈ちゃんからのメッセージもあり、また参加者の自己紹介なんかもあり、イベントの時間はあっという間に過ぎていきました。
杏奈ちゃんとのジャンケン大会も盛り上がりました。
杏奈ちゃんのサインがこれまたかわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
プレゼントされた方は、一生の宝物になるでしょう。
最後帰り際、きちんと参加者のみなさんにもご挨拶して、本当に立派な杏奈ちゃん。ますますファンになりました。
今日の参加者の中には、ご夫婦で東京から山陰旅行を兼ねて来られた方もいらっしゃいました。
また下関だけでなく、北九州のフィルムコミッションの方も。
いろんな映画の裏話もいくつか聞けて、楽しかったです。
それからもちろん、この映画祭のボランティアスタッフの方々も。
みなさん、本当によくやってらっしゃいます。頭が下がります。
感動の一日でしたが、実は唯一失敗が・・行きに高速の降り口を見落として、関門大橋を渡って門司まで行ってしまったことです。
慌ててUターンしましたが、これだけで10分は損してしまいました~
残念!もっとたくさん杏奈ちゃんを見たかったのに。焦りは禁物だぞ、斬りっ!
(このフレーズに関係した方が、今日のレストランの店長さんでした。びっくり)
11月11日(金)~13日(日)まで、第5回しものせき映画祭が開催されています。
その中の特別イベントとして、「四日間の奇蹟」であの千織を演じていた尾高杏奈ちゃんを囲む会が、海響館にあるレストラン「デルフィーノ」で行われたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/562d316417e24d022a748e97cd93127f.jpg)
すみません、映画祭の方は全然鑑賞させていただいていないのですが、このイベントにだけ参加してしまいました。
(それも開催時間の直前に、急遽ツカピーさんにお願いして)
ポラリスさんからご案内はいただいていたのですが、ちょっと行くのは無理かも・・と、初めはあきらめていたのです。
それが、こうして参加できて本当に嬉しいです。
また、このレストランがとても素敵で、店内の壁がガラス張りになっていて、その向こう側がなんと!イルカのプール。
こんなレストランがあるなんて、下関の自慢のひとつでしょうね。本当に素敵です。
最初、大勢の大人の中に杏奈ちゃんひとりでちょっと緊張気味かな?って感じでした。大丈夫だったかな?
それにしても杏奈ちゃん、かわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
お顔が本当に小さくて、目がくりんくりんで、笑うとえくぼができて。
また素直な感じも、とてもいい印象です。
こちらのテーブルでは、もう杏奈ちゃんにみんな釘付けでした。
主催者様のご挨拶のあと、杏奈ちゃんからのメッセージもあり、また参加者の自己紹介なんかもあり、イベントの時間はあっという間に過ぎていきました。
杏奈ちゃんとのジャンケン大会も盛り上がりました。
杏奈ちゃんのサインがこれまたかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
プレゼントされた方は、一生の宝物になるでしょう。
最後帰り際、きちんと参加者のみなさんにもご挨拶して、本当に立派な杏奈ちゃん。ますますファンになりました。
今日の参加者の中には、ご夫婦で東京から山陰旅行を兼ねて来られた方もいらっしゃいました。
また下関だけでなく、北九州のフィルムコミッションの方も。
いろんな映画の裏話もいくつか聞けて、楽しかったです。
それからもちろん、この映画祭のボランティアスタッフの方々も。
みなさん、本当によくやってらっしゃいます。頭が下がります。
感動の一日でしたが、実は唯一失敗が・・行きに高速の降り口を見落として、関門大橋を渡って門司まで行ってしまったことです。
慌ててUターンしましたが、これだけで10分は損してしまいました~
残念!もっとたくさん杏奈ちゃんを見たかったのに。焦りは禁物だぞ、斬りっ!
(このフレーズに関係した方が、今日のレストランの店長さんでした。びっくり)