今日は防府天満宮の御神幸祭が行われました。
今年で1002回目のお祭りです。
裸坊と呼ばれる白装束の男の人たち(上半身裸にさらしを巻き、下は半パンと白い地下足袋・・
しかし、最近は下着を着てその上にさらしを巻いているひとも多い、そして靴も白い運動靴)が、触ると御利益があるとされる御網代めがけて、激しくぶつかり合います。
(昨年は、知り合いの人がこの御網代の下敷きになり、足を複雑骨折してしまいました!)
天満宮の石段を下り、台車に載せられた御網代は、御旅所を目指して市街地を歩きます。
馬に乗ったひとが先導します。
さっきまでの激しさや、天満宮に神輿を担いで行くまでの、元気な「兄弟わっしょい」の掛け声もなく、静かに厳かな行列が続きます。
私も沿道で、この行列を見学しました。
毎年、この祭りを過ぎると、一気に冬将軍がやってきます。
今年で1002回目のお祭りです。
裸坊と呼ばれる白装束の男の人たち(上半身裸にさらしを巻き、下は半パンと白い地下足袋・・
しかし、最近は下着を着てその上にさらしを巻いているひとも多い、そして靴も白い運動靴)が、触ると御利益があるとされる御網代めがけて、激しくぶつかり合います。
(昨年は、知り合いの人がこの御網代の下敷きになり、足を複雑骨折してしまいました!)
天満宮の石段を下り、台車に載せられた御網代は、御旅所を目指して市街地を歩きます。
馬に乗ったひとが先導します。
さっきまでの激しさや、天満宮に神輿を担いで行くまでの、元気な「兄弟わっしょい」の掛け声もなく、静かに厳かな行列が続きます。
私も沿道で、この行列を見学しました。
毎年、この祭りを過ぎると、一気に冬将軍がやってきます。