
再び阿佐ヶ谷です。
住所になると、どうして「ヶ」がとれて、「阿佐谷」になるんでしょう?
ふしぎです。

まあ、それはさておき、善知鳥で飲む極意を今日は伝授します。
いきなり、善知鳥で日本酒を飲む前に、やはり小腹は満たしておきたい。
ていうか、18:30オープンなので、その前にさくっとやるには時間があります。
そんなときは、スターロードを真っ直ぐ善知鳥方面に向かってくると、ここ大衆酒場“天龍”があります。
まずはビールで、

ポテサラ。
どうです、この量?
量が多いのはこれに限りません。

かき菜のからし合え。
てんこ盛りです。
なんて大盤振る舞いなんでしょう。
ついつい調子にのって、



だって、調子こいたら、こんなのたのんじゃったんだもん。
この鯛とカンパチには、正直腰をぬかしました。(うますぎ!)
これ全部で1,000円ぽっきり。
信じがたい安さです。
おなかいっぱい!
さーて、善知鳥に日本酒飲みにいくかな。(これが極意)


阿佐ヶ谷に“天龍”あり。
地元の常連さんに愛されている居酒屋さんです。
なにを頼んでも量が多いところは、神楽坂の“相馬”に似てるよね。
では、本日の脳内ジャズいってみましょう。
![]() | シンキング・オブ・ユー(1998/12/16)寺井尚子商品詳細を見る |
お馴染みになったこのアルバムから「DA-DA」をどうぞ。
【くりす的全国名酒場紀行/天龍】←詳細
