Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

ふく朗

2009-04-21 15:46:59 | ビバ☆オヤジ酒場

青森といったら“ふく朗”です。
“善知鳥”の今ちゃんに紹介されてきました。

ちょっと待て!お前、さっきまで浅草で飲んでなかったか?


場所はここです。

大雑把すぎる。



つーか、なんで?


まずは油目(アイナメ)のお通しで、してるうちに、太田センセイに店の紹介をしていただきましょう。

【魚とねぶたの迫力に圧倒される】
 風にはためく、えび茶ののれんをくぐると長いカウンター、奥には入れ込み座敷。
 魚を見よ。厚切り鯖刺身はきれいに脂が散り、ブリのように見えるが身は締まった海峡鯖。全国で鯖を食べたがこれほどの妖艶はない。俎板に叩きつけるときゅっと身がそっくり返る活きつぶ貝は、香りはサザエに近くコリッと甘い。ぽん酢に青柚子皮、黄菊花弁を散らしたナマコは、ナマコ狂の私を絶句させた文句なしの過去最高だ。日本海、津軽海峡、太平洋と異なる海に三方を囲まれた青森の魚の実力をまざまざと知る。「田酒」「十」「豊盃・ん」など地酒も完璧だ。座敷に無造作に置いた、祭に使った本物のねぶたの頭は灯が入り、大きさと迫力に圧倒される。まさに、ザ・青森。
 西の「さきと」、東の「ふく朗」と言おう。控えめ朴訥な中に自信を感じさせる主人も似ている。東日本屈指の名居酒屋。
太田和彦の居酒屋味酒覧―精選173太田和彦の居酒屋味酒覧―精選173(2008/01)太田 和彦商品詳細を見る



はいどうぞ。
青森の魚の実力です。
油目、そい、ワラサ。どれもこれも美味しい。
ぼくが、いちばん気にいったのは、やはりつぶ貝。
は黒石の亀吉をお燗してもらいました。
そして、青森といったら、カヤキです。

これについては、ぼくの相棒に、説明してもらわないといけませんね。

では、相棒、あとはヨロシク。

『津軽』(「二、蟹田」より抜粋)
そうして、ついには、卵味噌、卵味噌と連呼するに至ったのであるが、この卵味噌のカヤキなるものに就いては、一般の読者には少し説明が要るように思われる。津軽に於いては、牛鍋、鳥鍋の事をそれぞれ、牛のカヤキ、鳥のカヤキという具合に呼ぶのである。貝焼(かいやき)の訛りであろうと思われる。いまはそうでもないようだけれど、私の幼少の頃には、津軽に於いては、肉を煮るのに、帆立貝の大きい貝殻を用いていた。貝殻から幾分ダシが出ると盲信しているところも無いわけではないようであるが、とにかく、これは先住民族アイヌの遺風ではなかろうかと思われる。私たちは皆、このカヤキを食べて育ったのである。卵味噌のカヤキというのは、その貝の鍋を使い、味噌に鰹節をけずって入れて煮て、それに鶏卵を落として食べる原始的な料理であるが、実は、これは病人の食べるものなのである。病気になって食欲がすすまなくなった時、このカヤキの卵味噌をお粥に載せて食べるものである。けれども、これもまた津軽特有の料理の一つにちがいなかった。Sさんは、それを思いつき……
津軽 (岩波文庫)津軽 (岩波文庫)(2004/08/19)太宰 治商品詳細を見る


ムッチャうまです。

湯豆腐にも菊の花弁が浮いてキレイでした。

オニギリはびっくり、爆弾かと思いました。

これにはビックリ!
お新香の盛り合わせを頼んだら、な、なんと枝豆のお新香が入ってます。
珍しいですねぇ。
枝豆って…………。

好きじゃなかったんだろ。

青森の夜を満喫しました。
さて、ここで淡谷のり子センセイの曲でも流したいところですが、やはり本日もジャズで。
カミン・イン・ザ・バック・ドア(紙ジャケット仕様)カミン・イン・ザ・バック・ドア(紙ジャケット仕様)(2004/12/15)ウィントン・ケリー商品詳細を見る

から「NOCTURNE」はいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/ふく朗】←詳細

居酒屋

《追記》
祝!『太田和彦の全国百名居酒屋』指定居酒屋
というこで、番組も残すところわずか。
そこで“ふく朗”が選ばれました。
なので、脳内JAZZを追加しちゃいます。
番組で使用された楽曲は以下です。
ジャズ&ボッサジャズ&ボッサ
(2008/06/25)
ロン・カーター

商品詳細を見る

こちらのアルバムから「SAUDADE(サウダージ)」を。
bossa nostalgiabossa nostalgia
(2006/05/24)
木住野佳子

商品詳細を見る

こちらかは「BOSSA LIBRA(ボッサ・リーブラ)」を。
どうぞ。。。

正ちゃん

2009-04-21 15:00:33 | ビバ☆オヤジ酒場

浅草です。西参道の隣には、

“正ちゃん”があります。

花やしきのすぐ近く。

そう、ここは、昼間から飲めるんです。

飲んでるのはお前だけだ。

古典酒場 Vol.6 (6) (SAN-EI MOOK) (SAN-EI MOOK)古典酒場 Vol.6 (6) (SAN-EI MOOK) (SAN-EI MOOK)(2009/02/27)不明商品詳細を見る

↑↑↑によると、
【国産牛にこだわった絶品牛すじ煮込み】と、ありました。
引用します。

浅草で創業58年の歴史を持つ正ちゃんの煮込みは、浅草の肉屋・松喜で仕入れた国産の牛すじに、たっぷりの玉ネギ、長ネギ、豆腐、こんにゃくが入った贅沢な一皿は正ちゃんに訪れたすべての客を魅了する。他にも、牛煮込みをベースに作られたしらたき煮、牛めし、牛うどんなどもお薦め。特にしらたき煮は人気の一品。大将曰く「やり始めたのはウチが最初なんじゃないかな」という元祖の一皿だ。


それがこの煮込み。
あれあれ?
古典酒場に載ってる写真とちがう。
豆腐もなければネギもない!

口開けもしてねえのに、店に入ってくるからだ!



ほら見ろ。その時間、まだパラソルも出てねえじゃねえか。椅子だって、まだ並べられてない。いったい何時に行ったんだ!つーか、昼から飲むな!

浅草煮込みストリートは、ぼくにとってのオアシス。
そんな街に似合う脳内ジャズはこれしかないでしょう。
PrahaPraha()Yoshiko Kishino商品詳細を見る

から「OASIS」をどうぞ。

くりす的全国名酒場紀行/正ちゃん】←詳細

居酒屋