“四代目けいすけ”にやってまいりました。
クマルさんに対抗しなくていいからね。
クマルさんが二代目を贔屓してるからって、対抗してるわけではありません。
前回、“初代けいすけ”の帰りがけに発見して、いつか来ようと思ってたんです。
【
初代けいすけ(再び)@Chris's monologue】←
そういえばそんなこといってたなぁ。
今日は渡り蟹の滴を食べてみたいと思います。
やっぱクマルさんの海老に対抗してんじゃん。
麺を少なめでお願いしたら、トッピングの味玉がサービスでついてきました。
これ、瓦の上に麺がのっかってるんだよ。
スープはドロドロ系。
地獄谷のように、ブクッブクッっていってます。
そうとう熱いんでしょうか?
食べ方が書いてありました。
さっそく食べてみましょう。
おお、渡り蟹の味がする。
これは面白いですねぇ。
スープがドロドロなので、麺によく絡みます。
そして、この店の面白いところは、スープ割りがありません。
食べ方にも書いてあるように、ライスボールというものを食べ終わったあとに注文するようです。
では早速。
揚げたライス?
これを崩して食べるようです。
うひゃ!?
なんやねん、そのリアクション?
カレーだ!
ライスがカレーの味付けになってる。
けど、これどうなのかなぁ。
カレーの風味が強すぎて、せっかくの渡り蟹の味がしなくなっちゃった。
カニ大好きだもんね、きみ。
伊勢海老の滴は夜しか食べられないようなので、帰ったらクマルさんに教えてあげよう。
またラーメンコーナーのっとられるぞ。
四代目けいすけ
東京都文京区本駒込1-1-14HONKOMA PBside1F
03-5814-5131
昼の部:11:00~15:00
夜の部:18:00~22:00
年中無休
さ~て本日のオマケのラーメンは、
またもやドロドロ系。
その名も鬼どろそば。
ほんとドロドロでした。
どうしてニンゲンってドロドロが好きなんでしょうねぇ。
ニンゲン関係も好んでドロドロするヒトいるもんね。
「もう泥沼!」とかいって喜んでお酒飲んでるヒトよく見るもん。
でも、ぼくはドロドロはあんまり得意じゃないってことが分りました。
ラーメンもニンゲン関係もあっさりが好きです。
じゃあ二杯も食うなよ!