Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

香月

2010-01-28 08:35:58 | ざ・らーめん

むかしよく来た店です。
いまや懐かしの味になってしまいました。
いつ来ても行列ができてたのになぁ。
今はすんなり入れます。
まあ、ぼくがここに来てたのはラーメン・ブームがこんななる以前の話ですから。

スタンダードに醤油らーめんをたのんでみました。
脂は少なめにしてもらいました。
なんとも懐かしい味です。
今食べると、ちょっとしょっぱいかな。
でも、むかしこの辺に住んでた頃のうちには、クーラーも扇風機もなかったので、夏場こうしたラーメンがやけにうれしかったんです。
この店、キアヌ・リーブスも来店したようですね。
むかしなかったメニューで、塩らーめんもあったので、食べてみることにしました。

塩も醤油も同じ値段。
でも塩にはキャベツが入ってきます。
うッ、こっちの方が得やん。
しかもおいしい。
あっさりしてて、これお奨めです。
はぁ~、懐かしかった。

らーめん香月
東京都渋谷区恵比寿西1-10-8 本間ビル 1F・2F
03-3496-6885
月~土10:00~翌6:00 日10:00~翌4:00
年中無休

さ~て、本日のオマケのラーメンは、

名古屋のラーメンだそうです。

女優の江住さんとは、たぶん関係ないと思います。

親切に、地図や住所ものっていました。

今度“大甚本店”のあとにでも寄ってみたいです。

お知らせ
ラーメン日記も100軒を超え、整理してくれー!との声が多くなってきたので、整理してみました。
最初のころなんて、住所とか載せてなかったしね。
ということでラーメン専用のブログをつくってみました。
くりすのラーメン道場】←入口

変わりゆく街、恵比寿

2010-01-28 07:43:35 | 思い出のようなもの

以前住んでたうちです。
建物がおもいっきり変わってました。
むかしは、昭和の香りたっぷりの木造の家だったのになぁ。

家の前の通りも舗装されてます。

むかしは土の道でした。
お洒落な町ってイメージあるかもしれませんが、むかしの恵比寿はおもいっきり下町の雰囲気がありました。
この通りの、むかしの写真がうちに残ってました。

舗装されてない道が写ってます。

ここにも古くて、いいお蕎麦屋さんがあったんだよなぁ。
冷麦たのんだら、メロン二切れ入れてもらったの、今でも覚えてます。
もうその面影すらありません。

あ、でも、ここよく来ました。
目の前で焼いてくれるのがうれしかったんだよなぁ。
いつもたのむのは、いちばん安いやつだったけど。
お肉が食べたくなったら、いつもここ来てたんだよなぁ。

“にんにくや”は、ぼくが住んでたころに新規オープンしたので、もう老舗の仲間入りですね。

ここは毎日のように入りにきてた銭湯。
ここが休みの日は広尾(広尾にだって銭湯はあるのです)の銭湯に行ってました。
そう、うちには風呂がなかったんです。貧乏……。
ご飯は、

よくここに↑↑↑食べにきました。(まだ営業してるのかなぁ)
ご飯と目玉焼きとぉ……あと、豚汁。――みたいに単品で注文できたんです。アメリカなんかのダイナーみたいでしょ。

ぼくが住んでたころは、雑貨屋さんがいっぱいありました。
さっきの新橋湯のところにもあったし、いたるところに雑貨屋や、古着屋さんがありました。
けど、いまは軒並み無くなってます。
あのガーデンプレイスが出来てから、ハイソな街になってしまったんですね。
駅だって、あんなことになっちゃうし。

こんな恵比寿横丁なんて、古めかしく造ってあるけど、ここもむかしは雑貨屋さんがいっぱい入ってました。

まあ、夜になると、これはこれでいいか。なんて思ってしまいますけどね。
かすかに面影を残しているのは、通りを隔てたところでしょうか。
以前、“Whoopee”で紹介しましたね。
あの“えびすストア”のなかには、むかしのままの姿がわずかに残されています。

これなんて、今知らないヒトいっぱいいるんじゃないかなぁ。
むかしのガーデンプレイスです。
この客車はレストランだったんだよ。
むかしはこの辺、風呂上りのお散歩コースだったのに、今じゃお洒落しないと歩けない街になってしまいました。
駅の西口から代官山方面もずいぶんと変わりましたね。
でも、面白い店見つけたよ。

“えびす駄菓子バー”って店。
なんか面白そうだから今度入ってみたいです。
ぐるなびにあったからリンク貼っとくね。

ぐるなび―えびす駄菓子バー】←くりっく

あ!代官山方面といったらアレがあった!
あそこは行っておかないと。

――って何処だよ!?つーか、この【思いでのようなもの】、中途半端すぎやしねえか?前回のニューヨークの続きはいったいどうなってんだ!?マジめにやれ!!

カツカレーの食べ方

2010-01-28 07:31:35 | ざ・かれー

近所のスーパーでカツカレー弁当買ってきた。
みなさんは、

どうやって食べますか?
クマルは、このまま食べません。
実はチャイロ系ちゃんも、クマルと同じ食べ方するんだけど、

こうやって二つに分けて食べるんです。

まあ、チャイロちゃんの場合は、トンカツをのアテにして、〆になんですけどね。
でも、こうやって見ると、カレーにもう一品おかずがあるみたいで得した気分になりません?
トンカツはやっぱトンカツソースで、カラシ塗って食べないと。
みんなも真似していいよ。

偉そうに。