Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

B級グルメ対決

2010-02-13 08:09:07 | スペ~シャルのようなもの

B級グルメ好きは見て見ぬふりができないシロモノ発見。
そのシロモノはシロコロ……なんつって。
でも、

うそではありません。
左が厚木シロコロ。右が横手やきそば。
東京のセブンイレブンでGETしました。

厚木名物シロコロ@Chris's monologue】←本物はここ

横手やきそば@Chris's monologue】←本物はここ

スナック菓子のほうは厚木シロコロのほうがおいしかったです。

さて、B級グルメといったら、富士宮やきそば。
富士川サービスエリアでたこ焼なんかと売られているのを発見したぼくは、当然買いました。
けれど、そのときいっしょにいたぼくの御友人(つけナポリタン食べたあとに、さらにやきそばも食べた、いわば変人)。「なんかコレ、フツー」
え???
どういうこと?
聞けばその御友人、以前コンビニで買った富士宮やきそばのほうが断然うまい、と申すではありませんか。
ちょ、ちょっと待って。

買っちゃったんですけど。
でも、ここでへこたれないのが、ぼくなんです。
飽くなき探究心。それがB級グルメを究める道なのです。

おまえアホやろ。

しかし、わざわざ高速をおりたのに、どこのコンビニでも富士宮やきそばは置いてません。
フツーのやきそばはあったけどね。
でも、やっと見つけました。

富士宮駅前の、

セブンイレブンで。

お前、やっぱアホやろ。

富士宮に行ったんなら、どうして本場で食べないの?


うわ、なんだこれ?
みるくラーメンだって。
ううう、B級魂がくすぐられるぅ!
調べてみたら、すごいサイト見つけちゃいました。

富士宮市地域力再生総合研究機構】←web site(真剣にやってるところがすごい!みるくラーメンについても書かれてるよ)


さて、それでは食べ比べです。

同時に食べられるように盛り付けてチン(電子レンジ)してみました。
左が富士川SA。右が富士宮駅前通り商店街のセブンイレブン。

湯気がたってるの見える?

いや、それよりかやきそばに日本酒かよ?


やきそば用の日本酒なんだよ。
富士宮やきそば学会と富士高砂酒造(株)との共同プロジェクトなんだそうです。

限定ブランド(やきそば だいびんじょう)】←富士高砂酒造web site内


富士宮のしぶーい酒屋さんで買いました。

では、結果発表いってみたいと思います。
B級グルメの祭典、B-1グランプリを二回連覇した富士宮やきそばは、セブンイレブンに決定!(あ、あくまでも個人的意見です)

つーか、本場のやきそばと比べろよ!
追伸:富士宮に行ったら富士山本宮浅間大社に寄って、お宮横丁に行ってみましょう。B級ソウルがくすぐられる横丁です。

お宮横丁】←web site