
Chrisちゃんが新宿や池袋の都会派なら、ぼくはやっぱり下町派。
熊ごみならまだしも、ヒトごみは苦手です。
本日は久しぶりに宮古島遊びをすることにしました。
ということで久しぶりのラッキー@亀戸です。

これ、お通しの松前漬。
え!宮古島酒場で松前漬ですかぁ?
まあ、なにはともあれ、

オリオン生を飲まなければ。
ングングング…ブハー!
アテは、

説明するまでもありませんね。
ゴーヤチャンプル~♪

ミミガーたのんだら、クラゲも入ってました。
そして泡盛。
まずは定番の菊之露ブラウン。
アテは、

これしかないっしょ。
島らっきょう。
冬だからかな、ずいぶんと小ぶりです。
けれど、このついてくる味噌がいいんだよなぁ。
この味噌だけで、何杯も飲めます。
【
ラッキー@Chris's monologue】←夏場に食べた島らっきょうと比べてみてね
今度から味噌だけ注文しようかなぁ。
らっきょう食べ終わっても残ってたから、酒を琉球王朝(宮古島)の古酒に変えて、余った味噌で一杯。
くぅぅぅ、たまんない。

名店“あんでぃら”が閉店してから、しばらく食べてなかった沖縄料理。
そういえば、毎週かかさず沖縄料理食べてたんだよなぁ。(多いときは週に3日は食べてました)
〆は、

今回は宮古島やきそばにしてみました。
え!ソース味だったんですかぁ!?
ちなみに、ここのそばは絶品です。
上に貼ったリンクには載せてないので、ここでチラリズム。

これがそう↑↑↑。
宮古島の名店、“ぽうちゃたつや”の親戚だということは以前にも書きました。
東京で本場宮古島の味を楽しむなら、下町しかないですよ。
【
くりす的全国名酒場紀行@ラッキー】←詳細
居酒屋