
玉乃光。
久しぶりに飲んじゃうもんねぇ。


玉乃光といえば、東京八重洲の地下や大手町に“玉乃光酒蔵”という蔵元直営・直送酒場があります。
詳しくは、
![]() | 古典酒場 Vol.8 美酒揃いの日本酒酒場特集 (SAN-EI MOOK)(2009/10/16)不明商品詳細を見る |
これを



ということで、玉乃光純米吟醸といったら、

鯛カマです。
このコンビネーションは、以前もやりました。
そう、古典酒場初(第一回)のほろ酔いトークが、東京八重洲ブックセンター(通称八重ブー)の帰りに寄った、
【やまに@Chris's monologue】

おいしい

王子の“やまに”もオススメ。
【やまに@王子@Chris's monologue】←あ、これは単なるやまに繋がり。

ニラともやしと高菜を炒めたもの。
合う合う。

焼きなす。
ウンウン。

ハタハタの雄(♂)。
合う合うウンウン。

やっぱうまい

今宵はどっちの“やまに”に行こうかなぁ。







