Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

Les Miserables

2013-01-29 12:12:46 | くまんず的感想文のようなもの

クマルがザギン(銀座)にいる理由はただひとつ
それは、

映画を観るため。

有楽町マリオン内なう

で、観てきました。
本年度、(って、まだ1月だけど)ナンバー1映画決定。
おそらくこの映画を超える映画はもうないでしょう。ってくらいよかった。
では、映画の解説を『レ・ミゼラブル』ヲタのチャイロ系ちゃんにしてもらいましょう。
では、チャイロ系ちゃん、お願いします。

クマル「って、あれれ、パンフレットが変わってるんですけど」
チャ「あ、これ、ブロードウェイミュージカルのパンフレットだから」
クマル「ブ、ブロマイドがどうしたって?」

クマル「ウギャッ! キャストがちがう!」

クマル「しかも英語!」

チャ「びっくりしたのは、重要なシーンがほぼブロードウェイと同じ演出だったところ」

チャ「もう、ずいぶんむかしにブロードウェイのインペリアルシアターで観たんだけど」

この辺で(×印があるところ)。
そんときの舞台がアリアリと脳裏によみがえりました。

Imperial Theatre】←web site


いやー、よかったです。
この舞台を見たときは、やたら長かったけど。
確か夜の部観て帰ってきたとき(どこにも寄り道せず)、すでに深夜だったのを思い出しました。
映画も長かったけど、舞台ほどではなかった。休憩とかないしね。
でも、映画観て、あ、ここでインターミッションに入ったんだ! って、すぐわかったよ。
  
写真右でわかるように、ACT 1の最後の曲は「One Day More」

ちなみにこのPLAYBILLについては、
Broadway Musical@Chris's monologue】←NYの思い出で書いてあるから参考にしてね

話を戻すけど、映画で「One Day More」は、砦のシーンに入る前のみんながそれぞれの立場に立って歌うシーン。
ここ、切るには丁度いいシーンなんだよね。
まあ、観たことないヒトは、なんのこっちゃかわからないと思うけど。

歌声は映画だから、舞台ほど声は張り上げないけど、要所要所では、かなり見せてくれたよね。
 
歌声は、第81回アカデミー賞の司会者、ヒュー・ジャックマンが証明して見せていたので、ぜんぜん安心して観ていられました。
忘れてたけど、もうこの時点で配役が決まってたかのようなこのシーン。
そのことについてウィキってみたら、以下のように書かれてありました。

*司会はヒュー・ジャックマン。近年は司会はコメディアンが務めるのが慣例であったため、俳優である彼の起用は新鮮であると報じられた。ブロードウェイ俳優としても活躍している彼はオープニングからノミネート作品をミュージカル風に紹介。途中、客席からアン・ハサウェイを舞台に上げてデュエットを披露した。授賞式中盤では、昨年話題を集めたミュージカル映画を称えるパフォーマンスを披露。歌手のビヨンセや映画『マンマ・ミーア』のアマンダ・セイフリードとドミニク・クーパー、「ハイスクール・ミュージカル」シリーズで人気を集めたザック・エフロンとヴァネッサ・ハジェンズたちとミュージカルナンバーを披露した。なお、今回の授賞式のプロデューサーはビヨンセが出演した映画『ドリームガールズ』の監督・製作者であるローレンス・マークとビル・コンドンが務めている。(Wikipediaより)


今年に入ったばかりだけど、ぼくも本年度ナンバー1映画として認めてもいいです。
ほんと、ブロードウェイ・ミュージカルそのまんまの映画でした。

昨日帰ってきてからアマゾンで注文したら、もう届いた!
クマルの宝物。
輸入版の方がジャケット、てんでセンスいいからそっちにしました。

Les MiserablesLes Miserables(2012/12/21)Soundtrack商品詳細を見る

やっぱこっち↑っしょ。

レ・ミゼラブル~サウンドトラックレ・ミゼラブル~サウンドトラック(2012/12/26)サントラ、ラッセル・クロウ 他商品詳細を見る

こっちはなんかちがうような気がしない?






クマルのあさめし@Miami Villa

2013-01-29 11:02:13 | お出かけのようなもの

“Miami Villa”です。
誰、いま「ミアミビラ」って読んだヒト?
ミアミじゃなくって、マイアミだから。んでもってヴィッラだから。って、舌咬んじまったぞ
ザギン(銀座)とクマル、違和感ナシナシだから。
まるで風景に溶け込んだかのようだから。
どうして渋谷だと、ああも疎外感を感じるのに、この町はアテクシ的なんでしょう?
まあ、その疑問はさておき、本日はロケ朝(メシ)よ。

現在午前10:00、けれども、ここマイアミ・ヴィッラではランチメニューをオーダーできるんです。
まあ、ブランチみたいなもんかしら。
やっぱザギンよね。
ピンク色したドレッシングは、なんとイチゴ。
女の子限定サラダって感じするよね。

ミネストローネに干しブドウの入ったパン。
ここはザギン。アテクシはセレブ?

トマトとツナのパスタ。
そして、

うめーコーヒー
 
Miami VillaはJR有楽町駅前のITOCiAプラザの一階にあります。
イトシアプラザはクマルのお気に入りのビル。
ここの4階にあるコルティブォーノ 東京のランチはクマルのオススメ。
あ、覚えてくれてた?
そうそう、ショーン・ペンさまの『MILK』を観にきたときに行った店。

クマルのみるく@Chris's monologue】←2009年5月

これでクマルがここにいる理由はわかったよね。


三省堂(クマルの本取り扱ってくれよ)前に出ているドクターズカフェで、ハワイコナのをゲットし、さあ、準備はいい? では、いざ出陣!
……って、ちょっと、チャイロ系ちゃんは?
って、なんでクマルの本も置いてくれてない書店で立ち読みしてんの?

だって、75歳で芥川賞受賞って、すごくない?

別に。クマル、自分の著者紹介ンとこに、クマルは芥川賞作家より偉いって書いたもん。

本当のことです。アマゾンの「なか見!検索」で読めます。

マイアミ・ヴィッラ 有楽町イトシアプラザ店
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア イトシアプラザ店 1F
03-3211-0541
10:00~23:00
不定休