
不完全燃焼のまま新橋を徘徊しています。
この日、TSUTAYAさんにて『古典酒場』FINAL号を購入し、
![]() | 古典酒場 VOL.12 FINAL号 (2013/05/20) 商品詳細を見る |
そしてその本を大切に抱え、“酒蔵 かっぱ”にておいしい

そこでぼくは、はたと気づきました。
そうか、今回は、


樽ホッピーを飲んでいないからだ! そう気づいたのです。
註:前回まではTSUTAYA店頭で、(株)ホッピー・ビバレッジ様が、『古典酒場』購入者に対し、樽ホッピーを無料で振舞っていました。しかし、今回は保健所の許可がおりず断念。残念

なので、


赤☆があっても、

清く正しく樽ホッピー



アテは太田センセーのオススメ。
って、あれれ、味噌が増えてる!
【男の焼焼@Chris's monologue】←以前は一種類だったよね
![]() | 東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK) (2008/11/17) 古典酒場編集部 商品詳細を見る |
この本に載ってる写真もそうだったよ。
まあ、進化するって、いいことだから、こーゆーことは積極的にどんどんやってくれてかまわないんだけど……

煮込みは味……おちたよ

モツの臭みが気になりました。
それと、あんだけ喜んでたナンコツが入っていませんでした

ま、いっか


樽ホッピー飲みたかっただけだし


あ、でも、このモツネギポンズはおいしかったなぁ

それと、

せっかくの焼焼なので、ホタテを焼いてもらうことにしました。
店員さんが目の前で焼いてくれるので、見てるだけぇ♪

出来上がりは皿に載せてくれます。
楽でいいですね。
なので、

調子にのって、サザエもたのんじゃった


肝までキレイにとれたよ(自慢)

なんかずいぶん飲んだような気もするけど、今回がファイナルだもん、いいよね


それに当分ここで買い物をすることもないしね


絶賛発売中!
![]() | 吾輩は男である (2010/06/01) 白井 裕介 商品詳細を見る |


居酒屋
【くりす的全国名酒場紀行@男の焼焼】←お店の詳細
