Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

鳥もと

2013-12-14 09:41:04 | ビバ☆オヤジ酒場

てやんでー、すっとこどっこい! こちとら江戸っ子、昼酒でい!
って気分のとき、ありますよね?
そんなときは、この路地の奥に行きましょう。
場所は、

荻窪北口方面。
もう、わかりましたね?
そう、

創業昭和27年、“鳥もと”です。
こちら本店。
駅に近い、

2号店もあるけど、今日は「べらんめえ!」な気分。
そんなときは迷わず本店。
 
うわ! ジョッキがすでにベランメエ!
アテは「ぼりぼりおろし」。
ぼりぼりというのは「ならたけ」のこと。
つまり、ならたけおろし。
そしてこの時期のご馳走、

煮込みをいかなくてはならない。
チューハイに煮込み。昼酒上等!
ここの煮込みはお野菜たっぷし。
昨日、夕方からボッチBBQホルモン大会をひとりぼっちでやっていたので、本日お肉が少ないのがありがたい。
なので、やきとり屋さんなんだけど、

このようなものをいってみました。
これ、ハッカクのお刺身なんだよ。
ハッカクは焼いて食べたことはあるけど、お刺身は初めての体験。

『総天然色ウルトラQ』 with 澤乃井 ひやおろし@Chris's monologue】←自力で焼きました

八兆@Chris's monologue】←他力で焼いてもらいました

で、今回のお刺身。ねっとり濃厚、がほしい!
カウンターに並んだ豊盃の一升瓶。目に毒だぁ
でもまだ真っ昼間だしなぁ
ということで、

チューハイに合う、最高のアテ。
青菜炒め。
これ、激マイウー!
ニンニクがきいていて、なんというか、生まれてありがとう(反対語は太宰語録にあります)的味!

基本やきとり屋でも、珍味系があるのがこの店のいいところ。
ししゃもの刺身なんて、フツー食べられないもんね。
店内は「べらんめえ」の丁々発止が飛び交う、昭和の酒場というよりは、まるで江戸の酒場。
言葉が乱暴というヒトもいるだろうけど、巻き舌のやりとりのあるこーゆー酒場は威勢がよくて気っ風もいい。
耳に心地よく響く江戸弁で昼酒。
嗚呼、生きててよかった
また明日からもがんばって生きてゆこう

いや、今日もがんばれ。

 
表からも裏からも入れます

居酒屋

くりす的全国名酒場紀行@鳥もと】←お店の詳細



『ライク・サムワン・イン・ラブ』 with 白瀑 七号酵母

2013-12-14 08:06:46 | くまんず的感想文のようなもの
 
このお酒、好きです。

白瀑(しらたき)@Chris's monologue】←2007/09/07

白瀑 七号酵母@Chris's monologue】←2011/01/29

本日はお魚パーティ。

あんこう鍋(味噌味)と、

ハタハタの煮付け。アンド、

きんきの開き。
映画は、イランの監督が撮った、
ライク・サムワン・イン・ラブ [DVD]ライク・サムワン・イン・ラブ [DVD]
(2013/04/26)
奥野匡、高梨臨 他

商品詳細を見る

日本映画。
な……なんじゃこれ!?
や、わかるけど、で、なにがいいたいの的なところは、まるでフランス映画。

だって、そーゆー監督だから。
『トスカーナの贋作』 with ブルゴーニュ ピノノワール ドゥニ シャルパンティエ@Chris's monologue】←これ撮ったヒトだべ
トスカーナの贋作 [DVD]トスカーナの贋作 [DVD]
(2011/08/10)
ジュリエット・ビノシュ、ウィリアム・シメル 他

商品詳細を見る


ぼく、ヲタクといわれてもいいから、もっとわかりやすい映画がいいです

つか、クマルの販売終了まであと17日しかないぞ いそいそしてケロ
わらのいぬわらのいぬ
(2013/01/01)
あいば くりす

商品詳細を見る