Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

Chrisのあさめし

2013-12-15 11:40:51 | くつろいじゃうもの

これはわたしのものです。
なぜならば、ご褒美だからです。
ウォシュレットを買い換えて、自分で取り付けたことへのご褒美。

クマル「味見させろ」
C「ダメ! きみ、ぜんぜん手伝わなかったよね」
クマル「だって、ばっちいの得意じゃないもん」
C「きみも使うものでしょ」
クマル「なんか水噴出したりとか大変そうだったから、そもそもアテクシにはムリだから」
C「水も流れっぱなしでとまらなくなったりもした!」

の中に、ヘンな具が入ってるよ


クマル「なんでゴボウ
C「あ、コラ!
クマル「これって……」

すき焼きですね

センスがわからん

だから、食わなくて結構だ!


チャ「これはおいしそうですよ」
クマル「それはゼヒともいただくべしさ
C「やらないよ



『みなさん、さようなら』 with WOODBRIDGE

2013-12-15 11:06:00 | くまんず的感想文のようなもの

ロバート・モンダヴィといったら、やっぱピノよね
このピザ、このまえテレビで偶然見たんだけど、ほら、おデブで「マイウー」とかいうヒトいるじゃない、あのヒトが、

十条アーケードにある、
 
このピザ屋で同じもの(マリナーラ380円)食べてた。
なのでマネして買ってみた。
ここ、注文してから焼いてくれるから、出来立て

お野菜もポチッとな
映画は、
みなさん、さようなら [DVD]みなさん、さようなら [DVD]
(2013/06/05)
濱田 岳、倉科カナ 他

商品詳細を見る

小学校卒業後10年以上も団地の外に出なかった男の子のお話。
卒業生が年を追うごとに団地を離れてゆくなか、その団地にとどまる主人公。
設定がいいよね。でも、じゃあなぜ? って、みんなそこに注目するはずだよね。
そのもっとも肝心な部分が、はぁ~、理由ソレ?的内容には、ちょびっとがっかり。
そこの部分に、もう少し工夫がほしかった。
だって、その理由を途中まで隠しておくなら、もっと意外性のある動機じゃないと、隠してる意味がないもんね。
そういう意味で、ものすご~く惜しい映画だった。
それと母親の死は唐突杉りょうたろう! 「俺がみんなを守る」とかいってカラテを始めるとかいいから、それこそ伏線張ってよ! って感じぇ
似たようなタイトルが他にもあるんだから、もっとがんばってつくりなさい
みなさん、さようなら [DVD]みなさん、さようなら [DVD]
(2004/10/22)
レミー・ジラール、ステファン・ルソー 他

商品詳細を見る


クマルの販売終了まで、あと16日 急げ急げ急げ
わらのいぬわらのいぬ
(2013/01/01)
あいば くりす

商品詳細を見る