![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/8882d01769564155ad5657209396fd33.jpg)
以前、この古いほうを飲んだことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
覚えてる? そうそう、おいしいかったから同じ年代のをまた買ったのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/59/7300a1dbb51bbf8ffa0c3d2ffe8f5866_s.jpg)
【1996 トスカール モナストレル グランレセルバ@Chris's monologue】←2012/03/06(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
【1996 トスカール モナストレル グランレセルバ@Chris's monologue】←2012/12/14(こっちにも紹介記事あるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
【2000 ヴィーニャ ヴェルミータ レセルヴァ@Chris's monologue】←同じ生産地で同じ蒲萄品種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
映画は、
![]() | 東京家族 DVD (2013/07/06) 橋爪功、吉行和子 他 商品詳細を見る |
これ↑↑↑な。
先日、Googleのロゴが『東京物語』になっていたので、これを観ることにしました。
小津センセー、生誕110年なんだそうです。
よかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
OZ安センセーへのオマージュがひしひし感じられたしね。
ローアングルとか、一回しかやんないけど、人物を真正面に捉えて撮影(『東京物語』でも印象的なシーン)するところとか。
それでいながら、山田洋次監督テイスト(寅さん的なシュチュエーション)も謙虚にいれてたりしてね。
明らかに違うのは、原田節子的な約が妻夫木君!? っていうのも斬新でよかった。
で、どっちがいいかといえば、
![]() | 「東京物語」 小津安二郎生誕110年・ニューデジタルリマスター 【初回限定版】 [Blu-ray] (2013/07/06) 笠智衆、東山千栄子 他 商品詳細を見る |
やっぱこっちのよね。
こっちのほうが切なさ度120%だしね。
『…家族』のほうは、妻夫木君と蒼井優ちゃんがいるおかげで、ちょびっと救われるからいいんだけど、やっぱねえ、笠智衆的にはねえ、あの枯れかたがねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/ab/2ad6382408fc54434af07c305c331a83_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/9b/1f78c0a1189b1403263867d6e2741ea1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
![]() | わらのいぬ (2013/01/01) あいば くりす 商品詳細を見る |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/27eb0db0b8ebd35dd74a462d42dc3202.png)