goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

山頭火

2009-11-21 07:56:15 | ざ・らーめん

JR新宿駅、新南口改札付近です。
仕事が終わり帰るところです。

イルミネーションがきれいです。
けれど、いまはイルミネーションより食欲です。
「わたしは今、お腹がすいている」

何だ、谷崎ジローの「孤独のグルメ」ごっこか?


DOCOMO本社ビルの時計は9:45p.m.をさしています。
もう何でもいいから食べたいです。
そうじゃないと、帰る前に行き倒れます。
ていうか、満員電車で立って帰ることもできないでしょう。
ということで、

都内だけで10軒もある“山頭火”(さんとうか)にやってまいりました。
南口店は、塾長さまもいらっしゃってるようです。
新宿には、もう一店舗、ミロードの7階にもあります。
そして“山頭火”のラーメンといったら、これしかないでしょう。

牛乳ラーメン!

違ッ!塩ラーメンだ!

だって、ほんと牛乳ラーメンの味がするんだよ。
塩ラーメンなのに、なんか甘いんだよね。
まあ、優しい味といわれればそうかもしれないけど。やっぱこれは牛乳ラーメン。
あ、けっしてわるい意味じゃないですよ。
チャーシューはとろとろで、脂身が口のなかで融けます。
ちょっと胃にもたれました。

山頭火
東京都新宿区西新宿1-18-5 中沖ビル1階
03-3349-0338
11:00~23:30(ラストオーダー 23:00)
定休日なし

胃にもたれない、あっさりラーメンが食べたい。
そんなとき……新しいラーメンを見つけました。
本日のオマケのラーメンTIMEです。

じゃーん♪その名も“二刀流”。

鶏と蟹のスープなんだって。
めずらしいよね。

あ、ほんとだ!蟹の味がするぅ。

最初ッからコンビニでそれ買って食べときゃよかったじゃん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1/2の野菜カレー鍋←?

2009-11-20 08:14:04 | ざ・かれー

昨日、MIXI日記に「今晩はカレーを作る」宣言をしておきなが、自分ドタキャンして、こてこての和食作ってたヒト。
期待させておいてギャフンといわしてんじゃないわよ!

ギャフンといったのか?


てことで、アテクシがそのMIXI日記で話題になってた、カレー鍋つくってみた。

いや、つくってはいないだろ。てか、それ鍋じゃねえし。


鍋よ。鍋って書いてあるし。だから鍋なの。

あ、けっこう“サンクス”ってやりよるかも。

やっぱコンビニなのね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chicago Part. 2

2009-11-20 07:47:07 | 思い出のようなもの

勝鬨橋です。
うそです。
でも、跳開橋が開いてる姿って初めて見ました。
昨日に引き続き、シカゴの……どっかです。

街の中に入っちゃうと、あんまどこも変わり映えしないよね。
ここが、

ニューヨークなんだか、ロスなんだか、これだと分らないもん。
でも、よくよく見ると違いが分ります。

左側にはミシガン湖が広がってます。
同じ場所のポストカードがありました。

黒いビルが同じ位置にあるでしょ。

ビミューにちがうけどな。


これは、ぼくのいちばんお気に入りのポストカード。
冬のシカゴ。寒そうですね。
右側のビル、

これといっしょだよ。
早くも気づいたヒトがいると思うけど、建物がどれもこれも個性的だよね。
シカゴは、有名な建築家が競って建てているところなんだよ。

このビルも面白いよね。
ぼくは密かにトウモコロシ・コンドミニアムと呼んでます。

トウモコロシじゃねえ!トウモロコシだ!お前はメイちゃんか!?

次回は、シカゴの建築物の特集だよ。
そこの宮大工のあたな、必見だよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chicago Part. 1

2009-11-19 10:42:56 | 思い出のようなもの

こんちは。元NBA選手の熊イケル・冗談です。
シカゴに入りました。

シカゴ・ブルスの帽子被っただけだろ。それ、ほんとシカゴか?


シカゴのダウンタウンが近づいてきました。
たぶん、あそこはギャングの巣窟です。

また変な先入観もって。なんか観た?

シカゴ スペシャルエディション [DVD]シカゴ スペシャルエディション [DVD]
(2003/10/31)
レニー・ゼルウィガーキャサリン・ゼタ=ジョーンズ

商品詳細を見る


嗚呼、やっぱりね。

ではまず最初に、シカゴの位置を確認しましょう。

この辺りです。

大雑把すぎてわかんねえよ。つーかお前、日本踏みつけてねえか?


+-で↑↑↑拡大縮小して確認してね。
シカゴはイリノイリ州に入るんだけど、中央に大きな湖があります。
実際見ると海にしか見えません。

ミシガン州は地図の右上。

自然がいっぱいで、とてもギャングはいなさそうです。

なんとも美しい湖だよね。
でも、ミシガン州の都会に行くと怖いんだよ。
犯罪都市、

デトロイト。
『ビバリーヒルズ・コップ』のアクセル刑事が働いているところだよ。
橋を渡るともうそこはカナダ(右側)。
ずっと向こう側に見えているのはヒューロン湖。ミシガン湖と上の方で繋がってます。
ミシガン湖の左側面の州はウィスコンシン。

地図上にマディソンってあるけど、『マディソン郡の橋』のマディソンではありません。
ちなみにマディソン郡はウィスコンシンとイリノイリのお隣の州、アイオワにあります。

でも、今回はシカゴ。
せっかくBullsの帽子も被ってることだしね。
昨夜、映画を観ていて急にシカゴを思い出したので、三部作で思い出を書きたいと思います。
ハリーとトント [DVD]ハリーとトント [DVD]
(2009/05/02)
アート・カーニーエレン・バースティン

商品詳細を見る

ぼくのお薦め映画だよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジカルスパイス/スープカレー

2009-11-19 08:13:40 | ざ・かれー

あさめしにカレーはいいらしいわよ。
この前、朝のNHKニュースでやってた。
カレーのスパイスが脳を覚醒させてくれるみたい。

ってことで、あさめしにスープカレーを選んでみました。
札幌の有名店らしいです。

あら、下北沢にもあるみたいね。

つっても、クマルはチャイロ系ちゃんとちがって、わざわざ食べに行くことはしないけどね。
だって、こうやって家で食べられんのに、なんで交通費かけてまで食べに行かなきゃなんないの?って話よ。
ほんとあのクマ、ラーメン食べるためだけに、喜んで外出するからね。意味わかんない。

おまえ、あいば○りすと同じでヒキコモリだな。


ん?
なんですか、コレ?
辛さを調節できるのかしら。
けど、なにコレ↓↓↓?
覚醒 瞑想 悶絶 涅槃 極楽 天空 虚空
どういう目安よ?
秘密は、

これらにあるみたいね。

では、さっそく。

なにも入れなくても、けっこヨユーで辛かったわよ!

どういう表現なんですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺 きくちゃん

2009-11-19 07:52:20 | ざ・らーめん

すごい行列ができてます。
これ、店内にも立って待ってるヒトもいるんだよ。
しかも、みんなスーツ系のヒトばかり。
板橋区役所が近いから役所関係のヒトたちかな?
でも、これは丁度ランチタイムだから。
ぼくが入店したときは、カウンターがらがらでした。
さっそく、つけ麺を食べてみたいとおもいます。

とってもバランスのいいスープです。
煮干と鯖干がいい風味をだしています。
奥に、鶏や豚の動物系が隠れている感じ。
でも、どれも主張をしすぎずに、みな控え目にしているところが高感度アップ。

おなかがすいてたので、中盛にしてみました。
大中並とあって、どれも値段はいっしょ。
けど、中で330gは、ちょびっと多かったかな。
次回は並にしておきます。

トッピングにたまねぎが置いてあるのがうれしいです。
もちろん無料。
あと、スープ割りは絶対注文してね。
魚介系スープが濃厚になり、一滴も残さずに完食できます。
はぁ~、久しぶりに大満足のつけ麺でした。

つけ麺 きくちゃん
東京都板橋区板橋3-10-6
03-5375-6216
11:00~16:00 17:00~22:00
月曜休


そして本日のオマケのラーメンは、

セブンイレブン ラーメン。
セブン…のつけ麺はいただけなかったけど、このラーメンは好き。

どうやら、ぼくは鶏がらと魚介系スープに弱いらしいです。

とんこつだと必ずスープ残すもんな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのばんめし

2009-11-18 07:59:06 | くつろいじゃうもの


なんかポケットからわざとらしくはみ出させている物は?


ドリンクのただ券。
ドリンクバーかワインを選らべるの。
とうぜんよねぇ。

でもってパスタ注文してみた。

秋茄子は嫁に食わすな?
上等じゃない。自分で勝手に食べるわよ。
これ、秋なすときのこのバルサミコパスタ。
おいしかったわよ。さて、お手洗いでお化粧なおしてと。

ゲ!酒飲んだら逮捕されるんですか!?
ただ券発行しておいて、詐欺だわ!

よく見ろ!ストリートで飲んだらって書いてあんだろ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金蘭ラーメン

2009-11-18 07:41:56 | ざ・らーめん

雨です。寒いです。長野では雪が降ってるらしいです。
そしてここは王子、ラーメン激戦区です。
ラーメン屋が三軒並んでいるので、ひじょうに入りづらいです。
“おくむら屋”と“しょうえい”は以前紹介したので、今回は真ん中の、

“金蘭ラーメン”にしてみました。

普段、あんま食べないとんこつラーメン。
今回は塩とんこつ。
麺は細麺と太麺が選べます。
とんこつだったら細麺かな。(細麺だと替え玉一個無料です)
味は、フツーにとんこつでした。
あんまこってりしてないのがいい。
けれど、せっかくの替え玉の麺がくっついちゃってて、非常に食べづらかったです。

金蘭ラーメン
東京都北区王子1-22-2-102号
03-3913-8104
月~土・祝前 11:00~25:00
日~祝 11:00~24:00
不定休


そして本日のオマケのラーメンも、

とんこつラーメン。
これウケるよね。麺まで博多長浜風って。「風」って。

博多 長浜行ったことないので、「風」かどうか分らなかったけど、とんこつラーメンって、わざわざラーメン屋で食べなくてもいいかも。って思えるぐらいのスープでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのあさめし

2009-11-18 07:15:57 | くつろいじゃうもの

みなさん、あさめしは食べてますか?
朝はしっかり食べないとダメですよ。

前も紹介したことがあるハースブラウンのパン。

ぜんかいのにっき】←Link


デザートは、こ~んなに蜜が入ったアップル。
ちなみにアテクシのもアップル。

それがいいたいだけの「あさめし」日記だったか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY HORSE

2009-11-17 07:34:14 | 思い出のようなもの

クレイジー・ホースです。

なんか馬に膝蹴りされてない?


ここマウント・ラッシュモアを含むブラック・ヒルズは、古くからインディアンたちの聖地でした。
つまり、そのネイティブのヒトたちから無理やり奪いとったヒトたちが、ここのすぐ近くに堂々と人面岩化して人々を見下ろしているのです。
1868年には、ここをスー族(インディアン)の土地だと認めておきながら、その数年後、一方的にその条約を破棄。白人は、国ぐるみでインディアンの土地を不法占拠しました。

この馬の上に乗っているヒトの指差す方向。そこにはれいの人面岩があります。
無言であっても、なにを言いたいのか、ぼくには聞こえてきそうです。

これ、なんだかわかりますか?
岩に馬の顔が描いてあるのに気づくでしょ。
もう、ヒトの顔部分は出来ています。

いつかは、この形に出来るのでしょうか?
1948年よりいまだ製作中だそうです。

ハイウェイ・パトロールに、スピード違反で捕まらなければ、ぼくは一生ここのことを知ることはなかったでしょう。
この作業を民間人の家族がやっているということに驚きです。

大統領の顔見るより、こっちの方が数倍いい。そうポリスマンは言ってました。

位置的には、こんなに近くにあります。

この顔、誰だかわかんないけど、案内に載ってるぐらいなんだから有名なヒトなんでしょう。
だから、

とりあえず、撮っときました。

もっと詳しく知りたいヒトは、
Crazy Horse Memorial】←web site
ここで↑見れるよ。

BLACK HILLSを越えると、もうそこはワイオミング州。
サウス・ダコタにたがわずのどかな土地です。

ワイオミングといったら、有名なのはイエローストーン。
それぐらいしかないけど、フツーに眺めのよいところがいっぱい。

このあたりは、高速なんか使わず、国道をタラタラ走るのをお薦め。
すばらしい景色に出会えます。

こんな、場所の名前を書いてなければ、どこなのかさっぱり分らないポストカード。
たぶん、これを選んで買ったクマはぼくしかいないでしょう。
一応、これでもワイオミングの州都なんだよ。
Cheyenneというのは、シャイアン族のことで、インディアンの部族のひとつです。
のどかな土地に見えるけど、むかしはいろんな血なまぐさいことが多かったんだろうなぁ。

さ~て次回は、そろそろ田舎の風景にも飽きてきたでしょうから、都会にでもいってみますか。

ラスベガスでボロ負け自己破産日記キボ~ン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mount Rushmore

2009-11-16 13:58:17 | 思い出のようなもの

South Dakota(サウス・ダコタ州)です。
見渡すかぎりなにもないところです。
ここへ来た目的はただひとつ。
スーパーマンのファンなら一度は来てみたい場所のひとつ。
スーパーマンII 冒険編 [DVD]スーパーマンII 冒険編 [DVD](2001/08/23)クリストファー・リーブジーン・ハックマン商品詳細を見る

この映画にも出てきました。
クリプトン星で有罪判決を受けたゾッド将軍が地球で大暴れ。
あのチョー有名な人面岩を自分の顔に変えてしまったシーンには大爆笑しました。

人面岩って何だ!?

のちに、スーパーマンの手により修復された人面岩。
それが、

これです。
Mount Rushmore(ラッシュモア山)。

なんとなく偉そうです。

偉いんだよ!


オバマさんというヒトはどのヒトでしょうか?

いねえよ!


あ、このヒトですか?

そりゃリンカーンだ!


空撮です。

またポストカードの暴れ買いかよ。


調べてみたら、左からワシントンさん、ジェファーソンさん、ルーズベルトさん、リンカーンさんというヒトらしいです。
どうせなら、ゾッド将軍だけでも残しといてあげればよかったのに。場所も空いてるみたいだし。
そしたら、観光客だってもっとくるんじゃない。(周りに何もないため、ほとんど観光客はいませんでした)
ここへは「ひとりぼっちのキャノンボールごっこ」をやっていたときで、スピード出しすぎて警察に捕まりました。
でも、さすが田舎のハイウェイ・パトロール。
暇だったんでしょうね。
パトカーのなかでコーヒーご馳走になって、しばらく世間話。
「おめえ、わんざわんざ、<かるふぉるにあ>から来なさったんかい。よーぐ来たのぉ。まあ、お茶゛っこでも飲んで、ゆっくりしていぎなんしょ。したけんど、こんたら田舎゛さ、なにしに来たんだべ?」
と、こんな感じでパトカーの中にいたんだけど、通り過ぎる車もなく、犯罪の香りがまったくしない場所でした。
けれど、ここはかなりいわくのある土地らしく、警察のおじさんにいろんなことを教えてもらいました。
なんと、観光案内までしてくれたんだよ。

次回は、その優しい警察官から教えてもらったブラック・ヒルズ(サウスダコタ州とワイオミング州の州境にある山地)の曰について書きます。

次回、捕まってなかったら、あんなこと一生知ることがなかったんだなぁ。の巻。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろばからの土産物

2009-11-16 12:43:48 | お出かけのようなもの

まほろば?
それな~に?
まほろ市の殺人 (ノン・ノベル)まほろ市の殺人 (ノン・ノベル)
(2009/03/11)
有栖川 有栖 我孫子 武丸倉知 淳 麻耶 雄嵩

商品詳細を見る

これに↑関係あること?

いや、それとはまったく関係ねえよ。「まほろば」ってのは、「素晴らしい場所」「住みやすい場所」て意味の日本の古語だ。


住みやすいところからのお土産なのかぁ。



いや、それは三浦海岸の「マホロバ・マインズ三浦」限定の酒と、そのホテルに泊まると貰えるお菓子です。

マホロバ・マインズ三浦】←HP(ありのホテルです)


こんなのものも貰いました。
ぼくの大好物キンメだよ。

三浦海岸はキンメが有名だからな。


さっそく焼いて一杯。
あっという間にお酒がなくなってしまったので、

吟醸酒繋がり。

おお、一升瓶。
これならしばらくなくなんない。今夜は飲むぞー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくもく

2009-11-15 12:47:11 | スペ~シャルのようなもの

なんかすごい雲だよね。

もくもく。って感じ。
反対から読むと、雲雲。

ちょびっと怖いみたい。

火事みたいな空だよね。

太陽にほえろのテーマソング流してくださーい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすとトマトのカレー

2009-11-15 12:40:09 | ざ・かれー

あらあら、チャイロ系ちゃんったら、またお腹にわるそうなもの食べちゃって。
でもアテクシは健康志向。

なすとトマトのカレーよん。

見りゃわかるよ。


お肉系カレーよりも野菜系カレーが好き。

じゃーん!
カレーのスパイスは脳を活性化させてくれるんだって。
頭脳系労働者のアテクシ向きの食事よね。

最近のレトルトってやりよるわよね。

おい、飯の量がカレーに比べてかなり多いんじゃないのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイシー・レッド・ヌードル

2009-11-15 12:33:05 | ざ・らーめん


ウワッ!熊田優作と松田優作のツーショットだ!ムッチャかっこいい(無論後者の方が)。



今回はオマケのラーメンとして扱えないのでピンでいきます。

でも、これスパイシーちゃうよ。
辛杉!

「生きているのは、お前か俺か」って謎々にもなってない質問よりも、辛すぎます優作さん。

お前も優作どろうが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする