週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

五社神社 菅原神社 2012.09.22

2012年09月22日 | インポート

五社神社 天理市中山町434 PK-なし                                                       山の辺の道沿いにある小さな神社  明治時代に中山の歯定神社に合祀し、社地は開墾されて畑地となります 戦後に一部を社地に復し、現在の社殿が造営されたそうです 奈良の寺社より 
 

菅原神社 天理市萱生町(かようちょう) PK-なし ハイキングマップでは天満宮で載っている。標識がないので迷った。 萱生環濠集落の中央「堂の山」に鎮座 創建由緒など不詳ですが、室町時代にはあったと思われる 元は天神社と言い、正月殿(歳徳神)を祀っていたようです祭神;菅原道真 「堂の山」は横穴式石室を持つ古墳です(空路宮山古墳) 奈良の寺社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石仏めぐり その2 2012.09.22

2012年09月22日 | インポート

 

中山廃寺への道  天理市中山町493 長岳寺に車を停める 長岳寺より徒歩10分 秋分の日で山の辺の道を行き交う人が多かった  長岳寺近くの「志古」でザルソバ¥650  

中山廃寺

古墳の石棺材に彫り窪めた仏像。 鎌倉時代の作、高さ89cm・幅42cmの石棺材に舟型を彫りくぼめ、薄肉彫りの蓮華座に坐している
 像高31cmの定印阿弥陀像が半肉彫りされています穏やかで端正なお顔です  奈良の寺社より  人麻呂の歌-衾道(ふすまぢ)を 引手の山に 妹を置きて 山径(やまじ)を往けば 生けりとも無し 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする