週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

東光寺 船山神社 念仏寺 安明寺叶堂 平群  2016.11.25

2016年11月26日 | 神社仏閣

東光寺 廃寺 無住の寺 生駒郡平群町大字三里293  詳細不明

 

隣の建物

 

船山神社  生駒郡平群町大字三里字船山475          
三里大字の安明寺と中之宮の氏神で祭神は船山神と天児屋根命、住吉大明神。
当地は安明寺の氏神である春日神社の境内地で、大正4年頃に中之宮の氏神で式内社の船山神社(旧社地は東南200mの東光寺東側)を合祀したものである
拝殿横には立派な陽石が旧社地から移されている

  梵字

   

拝殿

 

   陰石

 

陽石 

中央が船山神社、右が春日神社、左が天照大神社

 

 

念仏寺 井戸磨崖仏 生駒郡平群町三里ミサト681 御朱印は無し
念仏寺のすぐ北側に清水の湧く井戸があり、その井戸の脇の岩に磨崖仏が彫られている
2体の間に「天正九(1581)年辛巳十月十五日」の銘があり、 桃山時代の作

   

 

 

その岩井にある念仏寺のすぐ北側に清水の湧く井戸があり、その井戸の脇の岩に磨崖仏が彫られている

岩井の辻

 

 

安明寺叶堂 平群町三里
叶堂は古くから疫病の神として、地域に信仰されてきた
安明寺は聖徳太子の建立とも伝えられ、興福寺の末寺として栄えた寺院で、昭和51年まで叶堂と称されるお堂と本尊の千手観音が残っていた
(本尊の千手観音は民家風の建物に安置されている。)。しかし、昭和51年、火事で叶堂は消失して、礎石と石段・石造物が残るのみである

木の鳥居

社務所

観音石仏

              

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする