日本食はベトナムでも評判がいいようです。
「日本食レストランが急増、ホーチミン市だけで250軒」
私が住んでいた頃は日本食レストランには外国人しかいなかったのですが、
この記事にある通り、最近は本当にベトナム人が増えました。
それに何より日本食屋自体が増えましたね。
「東京タウン」なんていう日本食の屋台村のようなものも出来たし。
「東京タウン」ちょっと気になっていましたが、
結局この間は行けずじまい。
でも前を通りかかりましたが、かなり賑わっていました。
世界中どこでも日本食は愛されますね。
そういえば、ふと思い出しましたが、だいぶ前の話ですが、ヨーロッパ旅行をした頃、
あまり体調がよくなく、こってりしたものが食べられず、
日本から持ってきたお粥のレトルトを食べました。
そのおいしかったこと!!ホッとする感覚もありました。
感動しました。
日本食はヘルシーでお腹に優しいものが多いのも人気の理由のひとつかもしれませんね。
記事にはホーチミンだけで250軒の日本食屋があると書いてありますが、
旦那さんの田舎のロンアンではまだ見たことがないなぁ。
ロンアンで日本食、、、どうかな?旦那さんに提案してみようと思います!
チャオエムHP
http://www.ciaoem.com
リングバッグ絶賛販売中~!

ベトナム ホーチミン店のご案内 
店名:「AsianFish」
ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC
TEL: 848-38-221-839
営業時間:9時~20時
定休日:なし
ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください
↓いろんなベトナム情報載ってます

「日本食レストランが急増、ホーチミン市だけで250軒」
私が住んでいた頃は日本食レストランには外国人しかいなかったのですが、
この記事にある通り、最近は本当にベトナム人が増えました。
それに何より日本食屋自体が増えましたね。
「東京タウン」なんていう日本食の屋台村のようなものも出来たし。
「東京タウン」ちょっと気になっていましたが、
結局この間は行けずじまい。
でも前を通りかかりましたが、かなり賑わっていました。
世界中どこでも日本食は愛されますね。
そういえば、ふと思い出しましたが、だいぶ前の話ですが、ヨーロッパ旅行をした頃、
あまり体調がよくなく、こってりしたものが食べられず、
日本から持ってきたお粥のレトルトを食べました。
そのおいしかったこと!!ホッとする感覚もありました。
感動しました。
日本食はヘルシーでお腹に優しいものが多いのも人気の理由のひとつかもしれませんね。
記事にはホーチミンだけで250軒の日本食屋があると書いてありますが、
旦那さんの田舎のロンアンではまだ見たことがないなぁ。
ロンアンで日本食、、、どうかな?旦那さんに提案してみようと思います!


http://www.ciaoem.com
リングバッグ絶賛販売中~!



店名:「AsianFish」
ADD: 39/9 MacThiBuoiDist1 HCMC
TEL: 848-38-221-839
営業時間:9時~20時
定休日:なし
ホーチミンにいらした際にはぜひ遊びに来てください

↓いろんなベトナム情報載ってます

