ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々や、たまにカフェ情報、気になるニュースについてなど、いろいろ書いてます。

今年も終わりです。

2008年12月31日 | その他
あっという間に今年も終わりです。早すぎる・・・。

今年はベトナムの方のお店の閉店という、私にとってはとても大きな出来事がありました。あれはまるで、私のベトナム生活が終わってしまうかのような感じがしました。とは言っても、この仕事をしている限り、そして旦那がベトナム人である限り、ベトナムとのつながりが切れることはもちろんなく、今、なんとか現在の場所へ落ち着くことが出来ました。お店のスタッフも引き続き働いてくれていて感謝です。
ベトナムの観光客は激減してしまっているので、今はむしろ在住外国人とベトナム人向けのお店にしていこうと考え中で、日本から商品を送ってみたりしています。いろいろ試行錯誤をしながら、ベトナムでの基盤を失わないように来年もしぶとくやっていこうと思っています。

日本の方で思い出に残っているのはやはり「ベトナムフェスティバル」。何しろ凄い盛り上がりぶりだったので、とても楽しかったです。来年も開催されるのであればぜひ参加したいと思っています。

プライベートでは旦那さんが日本に来て、仕事を始め、本格的に日本での生活が始まったことが大きな変化でした。今後は、日本ベースにやっていきたいと話しています。

ベトナムでの基盤を持ちながら、日本で生活していくためには、当然Ciao*emがうまくいっていないと続けられません。毎年、ヒヤヒヤしながら、やっていますが、2008年はとりあえず年が越せそうです。これも、応援してくださった方々のおかげです。本当にありがとうございました。

年明けは1月4日より営業いたします。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆様、よいお年を。

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。
年明けは1月5日より開館です。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかめが・・・。

2008年12月29日 | 旦那さま
我が家は、私の母との同居生活で、うちの旦那さんはいわゆるマスオさん状態ですが、まぁコミュニケーションが取れない割にはうまくやっている方だと思います。いや、むしろコミュニケーションが取れないからこそうまくいっているのかも。うちの母には母なりのやり方があるわけですが、それとまったく違うことを旦那さんがやっていても、

「習慣が違うからしかたないか。」

って思うらしいですが、これが日本人だったらいちいち生活習慣の違いに苛立ったりすることもあるかもしれません。

ただ、ひとつ困ったことがあります。母の話によると、旦那さんがお休みの日は、母と旦那さんで台所の取り合いになるらしいです。何しろそんなに広い台所ではないので、大人が二人立つとそりゃ取り合いになります。しかも二人とも全く違うもの作ってるし・・・。

旦那さんは思いっきりマイペースに自分が料理したいと思ったら、母が使ってるのもお構いなく、突然始めますから、母としてはさすがにちょっとやりづらいらしい。

しかも先日は、母が夕食用に水に戻しておいたワカメが見当たらず、

「あら?ここにあったワカメ知らない?」

と訊ねた母に、

「えっ!?あれ、ゴミだと思って捨てちゃいました・・・」

と旦那さん。

こうゆう時は笑うしかないのですが、
いつまで笑って許してもらえる事やら・・・

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。
年明けは1月5日より開館です。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェー

2008年12月28日 | ベトナムの食べ物・飲み物
仕事が休みになると何か作り始める旦那さん。
先日は家に帰ってみると、チェーが出来上がっていました。

チェーとはご存知の方も多いと思いますが
ベトナム風のぜんざいです。
いろいろな種類がありますが、私のお気に入りは黒豆チェー。
他にも、緑豆チェーとかミックスチェーとかいろいろあります。

旦那さんが作ったのは

「里芋のチェー」

でした。

里芋をデザートに使うという発想があまり日本人にはないですよね。
なので、ちょっと恐る恐るって感じで口にしてみたんですが、
これが意外においしかった。

里芋を使うというのは多分旦那さんのオリジナルの発想だと思うのですが、
実は以前にも里芋を使ってデザートを作っていて、
これが実は・・・あまりおいしくなかった。
それで、今回も??という疑念があったのですが、
なかなかのものでした。

いろいろ改良していきながら勉強中の旦那さんです。

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。
新年は5日から開館です。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスが終わっても。

2008年12月27日 | ベトナムの習慣・文化
先日クリスマスが終わり、家のクリスマスデコレーションを片付けました。

すると家に帰って来た旦那さんが、

「もう片付けちゃったの??」

とビックリ。


日本ではクリスマスが終わると、すぐにそれを片付け、早々にお正月モードに切り替えます。っが、ベトナムではクリスマスデコレーションはその日のうちに片づけたりはしません。とりあえず旧正月までは置いておきます。旧正月はだいたい、西暦の新年から約一ヶ月後くらいなので、かなり長いこと街中にイルミネーションがあふれていることになります。

でも、欧米でも新年までデコレーションはそのままだという話も聞いたことがあるような気がするので、これはベトナムだけのことではないのかもしれません。
むしろ、日本のように12月25日を境にどっとお正月ムードになる方が珍しいのかも。

日本ではクリスマスの祝い方とお正月の祝い方が全然違うからなのかもしれません。クリスマスはもっぱら欧米風ですが、お正月になると途端に着物を着て、初詣に行ったりするわけですから、冷静に考えると日本の方がちょっと外国の人には理解しづらいのかも・・・

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば・・・。

2008年12月26日 | ベトナムの習慣・文化
そういえば、あまりにも普通に過ぎてしまっていて、ウッカリしていましたが、クリスマスでしたね・・・(って遅くてすいません・・・。)

ベトナムの友達からの連絡によると、ベトナムのイルミネーションはかなりおかしなことになっているらしいです。まぁ毎年ですが、ベトナムもそれなりにクリスマスデコレーションをするのですが、なんか感覚がずれていて、どうやってもなんだかアジアっぽい感じから抜け出せないのです。ま、それがベトナムらしくて面白いのですが。

ベトナムに住んでいた頃にちょうどこのくらいの時期に日本から友人が来た時に、彼女がひと言いいました。

「こんなにイルミネーションたくさん飾ってるのに全然ロマンチックにならないのは何故なんだろう??」



「・・・たしかに。」


かなり派手は派手なのですが、その派手具合がどうもベトナム独特なのです。
具体的にどうとは説明できないのですが・・・。
飾り方以外にも、寒くないというのも一因かもしれません。暑いとどうにも雰囲気が出ないものです。クリスマスにはもちろんサンタもたくさんウロウロしていますが、これがまた暑そう・・・

さて、ベトナムでのクリスマスの過ごし方は、ひたすら、街中をバイクでグルグル、グルグルです。
クリスマスデコレーションで有名な地区があったりして、そこに行ったり、コーヒーを飲んだり。ベトナムでのクリスマスイブの夜の街はたくさんの人でごった返しています。恋人たちに限らず、家族もみんなで一台のバイクに乗ってグルグルしてます。

日本で思い浮かべるようなクリスマスの雰囲気は味わえませんが、ベトナム独特のクリスマスは味わえます


1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや・・・。

2008年12月25日 | ベトナム事情
今日ベトナムから連絡があったのですが、いつもバッグを作ってくれているおばちゃんが交通事故に遭ったとのこと。

またもや・・・です。

本当にベトナムは交通事故が多いです。
まぁスピードがそれほど出ていないので、大半は家で治るくらいのけがですむ場合が多いのですが、それにしても多すぎます。

バイクの数が半端なく多いのに、人々の交通マナーがひどすぎて、あれで事故が起こらないというのはあり得ないです。

飲酒運転は当たり前、逆走も当たり前。歩道に乗り上げて走るのも当たり前。ちょっとでも隙間があればズンズン進んでくるので、車間距離というものは存在しません。

あんな状態の中を以前は私も普通のバイクで運転していたと思うと、なんだか信じられないくらいです。住んでいた頃は、日本から来た人に

「バイク運転するんですかっ!」

と驚かれても、

「普通ですけど・・・。バイク乗らないとどこにも行けないし・・・。」

と思っていたけれど、日本での生活が長くなるにつれ、どんどん運転するのが怖くなってきています。実際、最近はベトナムに行っても、誰かの後ろに乗るばかりで、自分で運転することはなくなったので、尚のこと恐ろしい。

しかし、この誰かの後ろってのもなかなか怖いものがあります。「誰か」ってたいていベトナム人ですから、運転もベトナム人並み。あり得ない隙間を通り抜けようとするし、バイクがぐんぐん押し寄せてくるところを横切ろうとするし。

「うぁ~~~、あぶなぁ~~いっ

と思わず言ってしまいます。
以前、旦那さんの後ろに乗った時も、

「あぶな~い

と連発。
旦那さんから、

「ウルサイッ!」

と言われ、苦肉の策として、後ろでがっちりつかみながら、目をつぶっているようにしました。

「絶対に大丈夫なんだ。」

と強く念じながら

どうにかならないかなぁ。この状態・・・

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやと瓜の浅漬け

2008年12月23日 | その他
先日食卓に母お手製のはやと瓜の浅漬けが出ました。



それを見た時の旦那さん、

「えぇーー!これ生で食べるの?ダイジョウブカナ?」

としきりに珍しがっていました。
しかし、食べてみて、すっかり気に入ったようでした。

はやと瓜というものがベトナムにあるかどうか分からないのですが、旦那さんの反応だと知っている様子。でもしきりにおなかが痛くならないか心配していたので、生で食べるのは初めてだったようです。

それにしてもこの浅漬け、本当においしくて、ご飯がどんどん進みます。
おススメです。



和服に合わせても素敵な巾着型の刺繍バッグをアップしました。

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「走れ!ポストマン」

2008年12月22日 | その他
大好きだった番組「世界ウルルン滞在記」が終わってしまい、新しく始まったのが「走れ!ポストマン」という番組。
私としては断然「ウルルン」の方が面白いと思っています。「ウルルン」はたとえ短期間とはいえ現地の人たちとがっちり触れあっているという感じがしましたが、「ポストマン」はやはり旅なので人との触れ合いもなんだか表面的で、イマイチ。

毎週好き勝手な文句を言いながら、でも実は毎週見ています。

ちょっと前ですが、近所に風船が引っ掛かっているのを発見した人からの依頼がありました。どうやらその風船は韓国から海を渡って飛んで来たらしく、そこに書かれているメッセージに感動した依頼人の方が風船を飛ばした韓国の少年にサッカーボールを送るというものでした。

全編見終わってから旦那さんが言いました。

「日本人って風船ひとつに感動したりするんだねぇ。
ベトナムだったら、見もしないでゴミだと思って捨てちゃうよ。」

情緒がないなぁ。
でも確かに日本人は小さなところからでもドラマを見つけ出すのが好きな人種のように思います。感情表現はあまり得意ではないけれど、うちに秘めた感情は結構豊かです。それでよく、

「日本人は何を考えているのかわからない。」

なんて言われたりしますが。

対して、ベトナム人は日本人に比べると物事をそこまで掘り下げて考えないというか、もっとシンプルな考え方の人が多いように思います。

まぁそんなわかりやすさが彼らの魅力だと私は思っています。



全体に鋲打ちされたちょっと大人なバッグをアップしました。
中に仕切りがあってとても便利です。

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン。

2008年12月21日 | 旦那さま
私がベトナムに行く前の日まで話がさかのぼりますが、その日は旦那さんは仕事がお休みでした。
そして、家に帰ってみると大量のプリンが・・・



以前、旦那さんがメモしていたバナナケーキのレシピの材料がバナナ3キロと書いてあって驚いた話を書いたことがありますが、とにかく旦那さんが作る量はいつもやたらと多いのです。
このプリンもどんな分量で作ったのかと思われるほどたくさん出来上がっていました。

「あの・・私明日からベトナム行くんだけど、これ誰が食べるの?」

と私が聞いて、初めて、

「あ、そっかぁ~。忘れてたー。」

という天然ぶり。

結局このプリンは私がベトナムに行っている間に、ひとりでせっせと食べたようです。



引き続きメラミン食器をアップしました。
深さが少しあるお皿なのでいろいろと使えそうです。

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご。

2008年12月20日 | 旦那さま
先日、叔母からリンゴがたくさん送られてきました。



ソフトボールくらいの大きなサイズで、蜜もたっぷりでとてもおいしいのです。
かなりたっぷり送られてきたので、しばらくはあるなぁなんて思っていたのですが、とんでもなかったです。
旦那さんがえらく気に入ってしまい、あっという間になくなってしまいました。

「日本のリンゴはおいしいなぁ。おばさん、ありがとー!」

なんて言いながら、ビッグサイズのリンゴを毎日一人でまるまるひとつ食べるのだから、すごいスピードでなくなりました。ちなみに私と母はあまりにも大きいので二人で半分で十分でした。つまり彼は私と母の4倍の速さで食べるのです。

でもたしかにベトナムのリンゴはフガフガで甘みもなく全然おいしくないです。
彼が感動するのも無理はないかもしれません。
それにしても食べ過ぎっ



昨日に引き続き、メラミン食器をアップしました。
手に収まるサイズで使いやすいですよ。

1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。

↓いろんなベトナム情報載ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする